青森ブロガー写真展 行ってきました~♪Category : 出来事
このおなじみの写真♪
![]() 5月30、31日に青森ブロガー写真展が開催されました。 私は31日の午後、チョコット行ってきました♪ 皆さんの素敵な写真がずらずらずら~~~~り^^ そしてブロガーの方たち♪ ブログで行き来してはいても実際お会いするのは初めての方が多いのですが そこはほれ、ブロガーだもん(笑 すぐおしゃべりべり~の出来ちゃうから不思議です^^ はぁ~。緊張して会場の写真ないのよ(爆 Amyさんの素敵な手作り~。 ![]() ![]() ![]() ![]() これだけ。。。。(笑 今回主催していただいた青森太郎さん始め会場設営された方々、 参加された皆様、本当にありがとうございました&ご苦労様でした。 素敵な出会いと思い出ありがとうございます。 ほんとにブログのちからは偉大だ! お土産のジュースと記念のネームカードで ![]() 青森サイコーーー!!(一人で・笑 また来年、よろしくどうぞ♪ |
Comment |
こんちはw
見できましたよんw かめさん&息子さんの写真と、栗たっぷり茶碗蒸しの写真w ぶぅははさんらしい写真でしたw っつーが、みなさん、それぞれ個性的な作品でしたね。 わも次回(あるのならば)参加させてもらいたいなぁ~なんて、思ってしまいました! お疲れ様でした。 来年は見に行きたいです。
この茶碗蒸し、凄く美味しそうでした(笑)!
当日、用事があってバタバタと帰ってしまったので 丁度すれ違いになってしまい残念でした~~。 またの機会に♪ヽ(´ー`)ノ 夕刊に載ってましたね~( ̄▽ ̄)
写真展もステキだけど、ぶぅははさんの ブログを見てると、青森ブロガーお手製美味いもの展も あればいいのにと思います(笑) ちぃ~す\(^_^)/ブログて行き来してるだけあって 『はじめまして』なんて 挨拶無く会話が広がるのって ブロガーならではですよね(^o^)
あちこちで ぶぅははさんの名前は見てましたが 先週末からは リアル友達ですよね。 これからちょくちょけ遊びに来ますわぁ~ 今回も素敵な写真展になったんですね~
いい感じです。 茶碗蒸し~ ぶぅははさんらしい。 たか坊君も いい感じ~ 相方がこの茶碗蒸し食べたい。って言ってました(爆
と言う訳で、そのうちお宅にお邪魔させて頂こうかと(迷惑 またこんな企画が出来ればいいですね! 私も日曜日にお邪魔しましたよ~
ぶぅははさんの茶碗蒸しに笑いが・・・さすがですね~ まさかあの写真で来るとは・・・って感じでした(^。☆)/ 栗たっぷりの茶碗蒸しに釘付けでしたよ(=^ー゜)ノ お疲れ様でしたo(*'▽'*)/ heroheroさまどうもありがとうございます^^
そもそも茶碗蒸しはheroheroさんの記事見て作ったから heroheroさんのおかげですww 私らしい写真でした?よかったーーーー。 出すとき悩みまくるのですが あんまり悩んで最後はやぶかぶれになっています(笑 来年はheroheroさんも是非!!お願いします♪ まどかさまハイ、来年是非!v^^v
ゆうこさま会場に行ったらゆうこさん帰ったよ~って聞いて
あらら~、残念と思ってました。 ゆうこさんの写真素敵だった。 ハイ、またの機会に! 来年八戸のうわさだから~ ![]() ひらりさまきゃぁぁぁ、見てくれました?^m^
本名が出てなくても恥ずかしいものです(笑 青森ブロガーお手製美味いもの展 ↑↑ うけました。。。(爆 へバ、調理台がある場所でないと^^ ぐっとくだけて公民館とかね☆笑~~~ Amyさまそうなんですよね。
何の違和感もなくワイワイできるってブログで通じてるからこそなんですよね。 人見知りも何もないって良いですね~。 素敵な出会いでした♪ こちらこそお邪魔させてくださいませ♪ にこちゃんさまとっても楽しい写真展でしたよ~。
出展作品、私らしいですか? よかった!だってこれしか出せるのなかったから(笑 食べ物出さないとね☆ さて今度はどんな食べ物写そうかな~?(笑 JADEさま奥様、激甘に耐えられるでしょうか。。。(笑
うちの主人は甘いからあんまり食べません。 喜んでるのは私と子供^^; 冷たいのも美味しいんですよ♪ 今度またあったらお会いしたいですね☆ ご苦労様でした~。 obaさまわ~~~、obaさんも見てくれたんですね?
ありがとうございます。 茶碗蒸しいかがでした?(笑 ウケてくれて超嬉しい!!!(爆 私らしいと言ってもらっています♪ obaさんのことだから弘前楽しんで帰ったでしょうね~。 ほんとありがとうございました♪ これ、一度でいいから見てみたいです!!
でも悲しいかな土日で…(涙)趣味は写真ってのもあるんで、かなり興味あるんですよ~。 ぶぅははさんの茶わん蒸しの写真、本当ぶぅははさんらしく、そして青森ならではですよね!!すごく素敵なチョイスですよ~!! 残念こんばんわ~
写真展お疲れさまでした。 僕も土曜日に弘前に伺う予定でしたが、 前日から急用が入ってしまい行けませんでした(´ヘ`) ぶぅははさんにもお会いしたかったです。 次回(きっとありますよね)は是非お会いしたいです ハピ子さまハピ子さん、そう、土日なんですよ(汗
ハピ子さんが一番忙しい日なんですね。 でもね。 写真だけの方もいたりします。 夜のオフ会もあったりします(楽しそうだよ~・笑) もしよろしかったら是非是非~。 茶碗蒸し。。。ちょっと違うか?とか思ったけど でも青森ってことで~~^^ ありがとうございます! ACHILLESさまこんにちは~。
ご不幸があったそうで残念でしたね。。。 前回、お会いしてたので今年もと思ってたんです~。 次回に期待しましょう! お痩せになったACHILLESさん、ダイエット方法教えて!!^^; はじめまして!
写真展行きたかったんですが、諸事情によりいけませんでした・・・(汗 皆さんの写真も見たかったし、自分の写真も、沢山の人に青森愛を伝えられてるか見たかったんですが・・・ ぶぅははさんのブログでも見れて、凄く嬉しかったです! ちなみに、額縁に使っているりんごの木は、妻の実家ののりんごの木を使いました♪ 茶碗蒸し! 同じ津軽地区でも、青森市と私の実家の黒石市とでは、若干違うみたいなんですね! それは、糸こんにゃくまたは、しらたきを入れるか入れないかなんです! 青森市は入れないお宅が多いようですが、黒石市は入れるお宅が多いようです♪ 私の家では入れているので、糸こんにゃくやしらたきが入っていないと、なんだか物足りないです・・・(苦笑 もちろん、栗は必需品ですね!(笑 とぅちゃんさまはじめまして~~~。
かぅちゃんにはいつもお世話になっています。。。(笑 お会いしたかったですね~。 もしかしてご家族みんなでいらして かぅちゃんにも会えるかなと思ったんですが残念ですね。 またの機会に!楽しみにしています。 あの木はりんごなんですね。こだわりがいっぱいで しかも美味しそうな写真でごっくんでした^^ 茶碗蒸しね^m^ 所変われば。。。ですが、甘いのは同じでしょうか? そうそう、こんにゃく入れるときもありますよ~。 でも入ると市販の卵豆腐と似た感じになるかな? (木戸食品ので~す) 栗は。。。無いとだめでしょ!(爆 もうほんとに、こういう物は話がつきませんね。 どぷぞこれからもよろしくお願いしますww |