岩木山なだれそばCategory : 青森の色々な所
日曜日。
子供達をつれて。。といっても長男抜きねww 道の駅もりたに行ってきました。 目的はレストランです。 主人が子供と食べたいって言ったのは ![]() そば3玉使用の岩木山なだれそば(笑 うちの父ちゃんらしいデスw 来たのはやっぱり山盛りで。。 ![]() たか坊なんか食べる気ないらしく。。^^ でもこうちんは食べる気まんまん! ![]() ああ~。やっぱりそばが「なだれって」ます(笑 そんなのを横目に次男が頼んだのは ![]() 天ざる。 次男いわく、あ~天ぷらあってよかった♪ ↑↑ そう、なだれそばは味に飽きるんですww いつも次男は無難な選択します。。。^^; 私はいっぱい看板があった ![]() 弥三郎らーめん。 スルメのだしが出てて美味しく頂きました~。 (私もまた無難な選択・笑 日曜とあってか大分混んでました。 今の時期、津軽霊場33箇所めぐりの方もいたな~。 私もいつかは行きたい♪と思ってるツアーです (お札欲しい・笑) 話しそれたけど とっても楽しい&美味しい企画でした。 。。。次もビッッグなツアーですww スポンサーサイト
|
Comment |
お腹すいたな。何か食べたい。蕎麦とラーメンどちらも食べれそう。
わ~!!本当に雪崩起きてますね~(笑)
おこちゃまと並ぶとその蕎麦の量が分かりやすいです~!! 蕎麦は大好きなんで、これならきっと食べ切れるな♪ 食べた~い
美味しそうじゃないすか? なだれのようなそんな盛です(笑) パパの気持ちよ~くわかります。 でもなぁ~いついけるだろ? あ、来年の研修会でいこうっと(笑) でも覚えていられるかな・・・ こうちん箸の持ち方 教育的指導です( ![]() あぁ~これ知ってます。やっぱり味に飽きてくるんですか・・・わんこそばとかも飽きてくるんですよね(笑)
なだれってる! まじですごい!
でも美味しそうだよ。 兄弟それぞれオーダーでも個性がでるのね。 面白い。 いま、岩木山みたら泣くかも ・゚・(ノД`)・゚・ お!こちらにはぼっちゃん顔出ししてますね~^^お初にお目にかかります~♪カワイイですね!
どれも美味しそうですよ。こないだ森田地球村には行ったんですが、ここには行かなかった…こんな興味深いラーメンがあったなんて…無念!!^^ 岩木山なだれそば青森グルメ紀行のnakamasaです。
森田の道の駅の蕎麦美味しいですよね^^ 前は、奥の方に在る古い日本家屋の方でやってましたが、今は移りましたね^^; なだれそばは、一人ではとってもきつかったです^^ まどかさまこんばんは~。
2人で行ったらどちらも半分こできますよ^m^ ハピ子さまこんばんは~。
これね、結構量ありますぞ(笑 誰かと食べるならたのしいね。 ムスメちゃんとどうかな? 一人で食べきるなら早く食べないと満腹中枢が。。。(笑 OHAMAROさまこんばんは~。
楽しいですよ♪ そばと一緒に気分も盛り上がります(笑 OHAMAROさん、おそばも行けるんですよね。 ラーメンもなかなかでしたけどお口に合うかしら?^m^ あ~。しまった~。 こうちんの箸の持ち方ばれた~~~(笑 いつも私に手を叩かれてる彼です。。。^^; 裕ちゃんさまこんばんは~。
あ、さすがやっぱり知ってらっしゃる。。? おそば少し食べたけど美味しかったですww そうそう、わんこそばも食べたいのですが じつはこうちん、 お腹いっぱいになるとすぐおえ~~~ってしちゃうんですw だから行けないんです。 因みに私は20年前60杯くらい食べました。。 今ならもっと食べれるべか。。。?(笑 ぷっちの☆さまこんばんは。
青森はまだ寒いよ。 そっちはどうかな。 兄弟って同じ食べ物食べてるのに こうも違うかなと思うこといっぱいですw 特に次男はずるいから一味違う。。。(汗 岩木山、雪が少なくなってきたよ。。。 がんばれ!!! こころっくさまこんばんは。
うちの小学生組ワルぼんずですw よろしくね(笑 地球村のホルモンはよく食べるんですけど。。(笑 ここのラーメンもなかなかでしたよ♪ 機会があったらったら是非是非。 安いしね~(笑 青森グルメ紀行nakamasaさまこんばんは。
写真展ご苦労様でした♪ ここのおそばははっきり言って。。。美味しかったです(笑 子供達はさすがに残しましたが 主人がすべてお片づけしてましたww たぶん残りは3玉以上あったと思います(笑 勢いで食べないときついですよね~(笑 |