![]() --
--/-- --:-- |
スポンサーサイトCategory : スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
津軽サービスエリアの生キャラメルCategory : スイーツ
みなさ~~~ん。
今日は雲ひとつない快晴、お出かけ日和ですww ぶぅはは家もETC使って遊びに行く予定でしたけど 長男の発熱で中止です~~。 さて、高速使って帰ってくるときの最後のサービスエリア。 津軽サービスエリア(くだり) 大体が早く帰りたくてよらないことが多いのですが 先日ちょっと休憩タイムで寄ったら美味しいものがありました。 生キャラメル青森編 ![]() ちょっと変わってて味が「しお・みそ・しょうゆ味」この3種類ですw みんなナッツ(胡桃)が入ってて食べ応えあります ![]() 私はみそが香ばしくてよかったな~。 食べ始めは????なんですがなれると美味しい(笑 こんな感じで紹介も^m^ ![]() ここ、津軽サービスエリアだけにあると思ったけど。。。 ![]() 画像見つけました♪ここ、下りのオリジナルだそうですw もし良かったら最後の最後に寄って食べてみてね~~♪ スポンサーサイト
|
Comment |
写真を見ていたら胡桃ユベシを食べたくなりました(笑)。
長男さんお大事に。 あらまっ。どうしたのかしら?
風邪なのかな?お大事にね。 津軽っぽくていいですね。 生キャラメル、流行ってますね。 私も食べてみたい。甘いの大好き♪ うちの旦那もこんなお土産、買ってきて欲しいなぁ。 センスがなくってね。 まどかさまあ!確かにゆべしに見えますね!
でも味はキャラメルです^m^ 長男は汗かいて寝てるのでもうそろそろ熱も引くでしょう。 起こして着替えさせなくては。 ありがとうございますw 凄い個性的なキャラメルたちですね~味噌・塩・醤油って(笑)
でも何か癖になりそうで食べて見たいな^^ 長男大丈夫ですか!?連休前なんであんまり無理しないようにしないとね。お大事に。 ぴょん吉さまただの風邪かと思うのですが
ちまたではインフルエンザがはやっています。。^^; ありがとうございますw 一口目は不思議な味ですが慣れるとグッ ![]() お土産にはちょっとこれ融けやすいから買ったら速攻で帰らなくては。。(笑 ラ-メンみたいです(笑)
あははははは・・・♪ぶぅははさん、おばんです~!
きゃはははは・・・・笑いました! さすが津軽の生キャラメル! ホントにラーメンみたい~~! しかも、入っているナッツが全部胡桃っていうのも、なんだか津軽っぽい! それでもって、ポスター?が文化祭みたいでかわいい~~! 中村醸造にかねさ味噌・・・・いや~涙出ましたわ~~。塩はきっとフランス産のゲランドの塩か、フルール・ド・セル当たり? しかし、ぶぅははさんの記事って、身近なのに全然知らない楽しい話題ばかり。超~楽しみです~。 ご長男様の回復をお祈りしております♪ OHAMAROさまあ~~~、そうですね!(笑
さすがのとんこつはない。。^^ みそ、カレー、牛乳をそれぞれ作って お口の中でミックスしたら 青森市のあのラーメンになるんだけど^m^ ひろみさま笑っていただけてうれしゅうございますww
言われると文化祭みたいですね。 これもわかりやすくて見入ってしまいましたよ♪ 弘前の有名なスイーツのお店で作ってるんです。 塩もとても深い味でしたよ。 やっぱり塩そのものがいいんでしょうね。 いつも目をキラ~~~んとさせて 何かないかなと思いながら歩いてるので。。。^m^ 長男まだですが少し快方に向かってますw ありがとうございます。 今日2日、帰省します。はやて7号にて。
碧波さま碧波さん。
コメントありがとうございます。 ほっと安心です。 青森は桜は散りましたけど お祭りはまだやってます。 合浦の生姜味噌おでんなどいかがですか? どうも青森県にも生キャラメルってあるんですね~
北海道のイメージが強くて~ なぜか塩味だけフランス産ですね~ りんご味もほしいところですね。 し~ぷさまこんばんは~。
面白いですよね。で、味もなかなかですよ。 塩ってお菓子に合うのは外国産なんでしょうか? お~。リンゴ味。良いですね! さわやか味にしてもらいたいです^^ 裕ちゃんさまお返事遅れてというか。。。飛ばしちゃってごめんなさい!!!!
許して~~~^^; 塩味噌醤油。。ラーメンみたいですよね(笑 結構食べれる味でした。 あ。リンゴのシュークリームも食べましたよ。 あれ美味しかった~。 長男、まだせきが止まらなくて部活もよたよた参加してましたw でももうちょっとで治ると思います。 ありがとうございます。 |