初オーブンはショートケーキCategory : スイーツ
今年初めて焼いたお菓子は
ひろみさんのジェノワーズでした。 お化粧するのが遅くなって焼いてから2日後にナッペ(^^; クリームは半額、果物も割引(私らしい~でしょう 果物足りな。。。真ん中に集合 ^^; ![]() お化粧した次の日。 6日は父の月命日なのでコーヒーと一緒にお供えしました ![]() 切り方に問題あり ( ̄_ ̄|||) スポンジももっと修行しなくては。 糖尿病で大好きな甘いものが食べれなかった父ですが。。 最後はその甘いものもいらないって言っていたなと ちょっとばばちゃんとしんみり。 でも。。。 悪くなる前は好きなもの好きなだけ食べて 酒もいっぱい飲んでいたから「ま、いっか~」なんて。 またまたお気楽親子でした~~ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪ 所でこのケーキは ショートケーキという名でいいのでしょうか。。。(笑 スポンサーサイト
|
Comment |
ショートケーキは、ショートニングを使っているからショートケーキという名前なのです。
大きくてもショートケーキでいいんですよ(笑)。 大分遅れてしまいました。
あけましておめでとうございます! 新年早々の衝撃的(?)な情報ありがとうございました。 考えもつかなかった展開です。お子様、有意義に役務を全うされていますね。 今年は青森へ行くことが多くなりそうです。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 しかし、ケーキ美味しそうですね。どうしても食べたくなり本日会社帰りにコージコーナで ケーキを買ってきてしまいました。(笑) これぞショートケーキ!ぶぅははさん、おばんです~!
うわ~今年初めてお菓子が私のジェノワーズなんて、めっちゃ光栄です~! 嬉しい~~~!♪ さすがぶぅははさん! ものすごく上手なきめ細かいジェノワーズ&ナッペだ~~! 私、クリームの分離を恐れるあまり、かき回し方が足りなくて、切ったとたん中からどろり~~んのことがあるのです。ぶぅははさんのはカンペキだ~~! 講習の時は、皆さんナッペに夢中で見てなかったみたいですが(笑)、講師台で皆さん試食用のケーキを波形ケーキ用30センチナイフでゴキゴキ切り分けてたんですよ~(笑)。 ぶぅははさんに切り口褒めてもらって、ものすごく嬉しかったです~♪ うわ~い、新年早々、すてきなケーキを見られてHAPPY♪ それに、ぶぅははさんちのお正月って「おせちじゃない」って言ってるのに、めっちゃ豪華~~! すごすぎます~~! おいしそう~
むしょうに ケーキが食べたくなりましたよ~ どうしましょ。 とってもおいしそうですよ。 ケーキ屋さんのだといっても良いと思います。 それくらいお上手 すごいな~ 甘いものも好きです。
でも、年明けから甘いものばっかりですね・・・・ ラーメンはいつになるのでしょう(笑) 今年も期待しています。 そうそう、帰省したときに、「桜川で人気のラーメン屋」というのを母に教えてもらいました。もちろんやってなかったけど。 次回、寄ってみます。 管理人のみ閲覧できますこのコメントは管理人のみ閲覧できます
うはっ(・∀・)
おいしそ~なケーキ♪ 切り方、これで問題あるんですか?!(´д` 全然問題なしに見えるんですけど・・・・ デコレーションも完璧だぁヽ( ̄(エ) ̄)ノ こんな素敵なケーキ、無くなったお父様も きっと喜んでいることでしょう!! おはようございます!^^
プロみたい!! 私の父も甘いものが好きでしたよ。 トマトにお砂糖かけて食べていました。 男鹿半島に旅行に行った時、宿のお料理の茶碗蒸しが 甘くて(出汁入りプリンみたい^^;)私はパスしましたが父は 平気でペロリと平らげました。^^ 去年七回忌の法要を済ませました・・・ 私は両党です。(笑) 今年もよろしくお願いいたします。 *この方の12/28の記事もショートケーキでした。^^ お忙しそうな方ですから、今は読み逃げだけです。^^; どうも・・プロを目指していらっしゃるようです。^^ まどかさま「ショート」違いですね(笑
安心しました。 安心していっぱい食べれる。。。(爆 1207Blue2さまあけましておめでとうございます。
次男は乗り気でないのですがね。。。(笑 親がやる気満々で(爆 あぁ~私もコージーコーナーの 大きなカットのケーキ食べたくなりました~~~。 行っちゃおっかな~ε=ε=(*~▽~) こちらこそ今年もよろしくお願いします♪ ひろみさまクリスマスの講習以来、ジェノワーズにはまっておりますー。
おいておくとしっとりするし、焼きたても柔らかくて デコレーション無しでそのまま食べたりもしてます(笑 ただ、真ん中が膨らんだりするときもあるので課題です。。。^^; クリームは今回思い切って硬めにしました。 私も「じぐなし」なんです。。(笑 そうそう、あの時はナッペに夢中で いつひろみさんがケーキを切ったのか全然わかりませんでした! 今度はきれいに切る方法などお願いしますw おせちは来年もうちょっとがんばります(笑 にこちゃんさまこんにちは~。
にこちゃん、ほめすぎ~~(笑 クリームが好きなメーカーでなかったので ちょっと違うかな~なんてわがまま言ってますが うちには割引物で十分だから(笑 新しいお宅の近くには美味しいケーキ屋サンありませんか? 前はジークがあったのにね~。 碧波 さま甘いもの続きでやばいことになってます。。。(笑
ラーメンは。。。主人が休みが今無いので少しお預け(笑 もう少しお待ちください^m^ 桜川か~。 あそこかな?「しゅ○○」 私も行ってないので行きたいです~~~。 あ、東京雪大丈夫かな 鍵コメさまわざわざありがとうございます。
今回は予定が入ってまして。。。残念ですが。。。 申し訳ございません。 本当に残念です。。。。 はなこさま自分で作ってるとどうしても
上手にいったとは思えなくて~(笑 でも、何とか形にはなってきました。 ひろみさんに習ったら なんだかちょっとうまくなったと思う(自画自賛・笑 父さんは娘の作ったのだから 何でも美味しく感じてることでしょう~~(爆 tengtian60さまこんにちは~。
いやいや、果物に助けられてます(笑 ただ、スポンジが何とか焼けるようになって。 ブログのお友達に習ったらようやく。。。^^; やっぱり習うって違うなと実感しました^^ ご紹介のところのぞいてきました。 すばらしいですね。写真も優しい感じで素敵! プロを目指す方は違いますね~。ふぅぅ~。 こちらこそよろしくお願いします♪ あ。そそっかしいのは私のほうが上かも(笑 えっとぉ。。ジェノワーゼ。。。
って、上のクリームのこと ![]() 果物いっばいスィーツ食べたいよぉ。。 らーまさまジェノワーズは中のスポンジ生地で~す。
これがなかなかうまく焼けなかったけど 美味しい配合教えてもらって さらにブログには惜しげもなくコツ入りの 作り方をUPしてくれているので ひろみさんが神様にみえますぅ~~~。 この果物、半額でゲット(笑 |