![]() --
--/-- --:-- |
スポンサーサイトCategory : スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ジャンボおにぎりCategory : 青森の色々な所
皆様お久しぶりです~。
3連休はどうでしたでしょうか? 私は子供たちと喧嘩しながらも 何とか仲良く(?)暮らしていました~(笑 お出かけは3日に「ふじさき いきいきまつり」へといってまいりました。 旧常盤村のジャンボおにぎり、1回見たかったの。。。^^ 今年は。。。。少し崩れちゃったけど ホワホワと湯気が上がったジャンボなおにぎりが出来上がりました。 ![]() 崩れた瞬間はキャーッという声が上がりましたけど 何とか少しで済んでよかった~。 ![]() 皆様ご苦労様でした~。 この後このおにぎりは握りなおされて2万5千食分配布されました。 もちろん、長蛇の列に並んでうちらもGET!!v^^v 晩の白飯代うきました~。 そのほかにもなが~~~~いロールケーキも作っていました。 24人で一気にまいていきます。 ![]() 巻いた後は切り分けて1000人分無料でいただけます。 これももちろんGET(笑 ![]() とっても美味しかったですww あ、ぼけてる。。。(^^; ビンゴ大会もあるんですよ。 黒石八郎さんが総合司会で楽しいビンゴ~ ![]() はっちゃんだよ~^^ そのビンゴも惜しくも当たらず。。。 ![]() こうちんのが早くからリーチだったので、一人ドキドキ(笑 「どこからきたの?って言われたら青森って言うんだよね」と、 リハーサルまでしてたのに残念でした(笑 外ではお店もたくさんあって試食やらなにやら、とても混雑していました。 人ごみに弱いうちら、もらうものだけもらって後はさようなら~(笑 朝9時前から着いて一番前を陣取ってのおにぎりの観戦、楽しかったです^^ でもテレビには映んなかった(笑 たか坊が撮影されたので映ると思って 某テレビ局ニュース予約録画したあほな一家です(爆 スポンサーサイト
|
Comment |
こんにちは^^ぶぅははさん、お久しぶりです~^^
ぶぅははさんのところは、いつもイベントに参加してるイメージ^^ そういうのいいですね~。せっかくのイベントだもの、参加しないと損だよね~。。 うらやましいです。 うちって、二人とも土日試合やら練習やらで一緒の時がないし、ダンナ様面倒くさがりだし、混んでるところキライだし。。。 つまらん!(大滝じいちゃん風に^m^) とっても羨ましいわ~^^ それに、ぶぅははさんの作るお菓子もすごいし~ 尊敬の眼差し、見える?^^ あ、↓の「ナット昆布」のやつ。うちのよく作りますよ^^ 今の時期だと、さもだしいいよね!!うめぇ~ うちでは「とろとろ」って呼んででます♪ ははさんこんにちは。おにぎりも凄いですが、ロールケーキを皆で巻くのにびっくりです。つぶれたりせずにタイミングあったのね。ロールケーキの中のはバナナかしら?
ぶぅははさんも、いらしてたんですね。
私もいましたよ。 前なら見えてたかもですね。 ロールケーキ貰った後ドア側の青いシートに背の小さい携帯やたら いじってた落ち着きない女が座ってました。 見たかしら? ビンゴもやりましたよ。 懐かしいな。
昔、旧常盤村のりんご屋さんに りんごを運ぶ仕事もしたことがあって いつも、ここの前を通ってたわーー。 お祭りをやってるので 覗いてみたいと思ってたけど こんな楽しいことをしてたのね(笑) リハーサルしてたなんて、こうちん かわいい・・・♪ ビンゴ、残念でしたねビンゴ、残念でしたね。
でも、田んぼアートとかジャンボおにぎりとか、ファミリーでイベントって仲良しファミリーですね♪ おおきなおにぎり、美味しいだろうな~。 バナナが入ったロールケーキ、あんなに長く巻いても、 ちゃんと綺麗な状態をキープできるんですね。 生地を焼いた方、凄いですねぇ。 こんにちは♪
我が家も行ってました。 ロールケーキの完成には間に合いませんでしたが しっかりおすそ分けさせていただきました(^^) 初めてみたのですが、結構楽しいイベントですね♪ 天気良かったらもう少しいたかも・・・。(寒くて・・) うは~~(*´∀`)bぶぅははさん、こんにちは~!
えっ常盤村のジャンボおにぎりって、今ふじさきになっちゃったんですか? 知らんかった・・・。 そんでもって、ロールケーキなんかもまきまきしちゃうんですね~。ぶぅははさんのブログはほんっとに勉強になります。 写真も、まるで新聞記事みたいに上手~~! こうちんのリハーサルがカワイイ! おにぎり崩れそうになって、キャ~~っていうところ、見たかったです。 このおにぎりイベントとか、田舎館の田んぼアートとか、ニュースだけじゃなくてドキュメンタリーで見たいくらいです。 ぶぅははさんのブログで見るのが楽しい~!(*´∀`)b ayaiwaさまこんばんは~。お部屋片付きました?(笑
年内に片付くと良いですね。 イベントは津軽地方だけで県南進出してないんですよ。 三沢だけかな。 これでも行きたくても行ってないんですよ。 みんな大きくなるとそれぞれ用事あってだめだし 長男はもう付いてこないしで盛り上がりませんww なるべくお金かからない無料体験とかに行くようにしてます(爆 そのくせ地元の青森市のには行かないんですよ(笑 んだんだ、ayaiwaさんちはナット昆布でなくてとろとろですね。 それいいな。拝借いたします!笑 まどかさま中身はバナナですよ~。
職人さんが一生懸命まっすぐにしておいてました♪ スポンジが24枚だったのかな。 24人、一人1本巻く感じでしたよ。 ちゃんと号令かける方がいたので良かったのだと思います~。 スズランさまお~。スズランさんもいらしてたんですね。
私、はっちゃんしか見てなかったの ![]() 大きなイベントなんですね。今年初めて行きました。 おにぎりはあまらないのかしら?とちょっと思いました。 あと試食とかして終わりました(笑 JAの甘酢を使って炒めた鶏がうめがった~~^^v 酢買ってくるの忘れたんだけど・・・(笑 行こうと思っていましたが。。。こんばんわ~♪
このイベント、行こうと思っていましたが、ちょっと浮気をしてしま いました(爆)。 「日本一のジャンボおにぎり」って、7号線でも 看板を見かけますね。 タロウの主さまあら~、通ってたんですね?
私たちは今回はじめて行ったのですが なかなかの盛況ぶりでびっくりでした。 大きいお祭りですね。 そうそう、センターの中ではこんなことだったんですよ。 八郎さんが出てきたときはびっくり~(笑 こうちん、一番前でいつでもダッシュできるように ズックはいて待ってたんだけどな。。。残念です(笑 Kuuさま私、結婚するまで日曜ってどこかに行くものだと思ってたんですが
主人は全然そういう人ではなかったんです。 それで もめたこともあったけど 今では主人の方が「行くぞ」って言う人になりました(笑 ほとんど何かもらえるコースですが。。。。(爆 明日も無料でもらいに行きます、とあるイベントに(笑 ロールケーキは最初から作っているのを 見てたのですが大変でしたよ~。 生地を一枚ずつ丁寧にラップの上に敷いていくんです。 タイミングが合わないときれいに巻けませんよ、きっと。 スタッフさんたちに感謝♪ですね。 えすてばん さまわぁ~。 えすてばん さんもいかれてたんですか~?
しかもケーキもちゃんともらってたとは近くにいたんですね。 私たちは右側の一番前にいたんですがわからないか~(笑 ケーキは1000人と聞いて大丈夫だべと思ってたけど なんか怪しい感じだったのでさっさと並んでGETしました。 もらえない人もたくさんだったのでびっくりした~@@ 私も今回初めてでした。 なのですっごい早く行ってしまって(笑 外の出店も楽しかったですね☆ ひろみさまひろみさん、常盤村なくなったのさ~。
藤崎町になったみたいよ。 合併話で次回、日記書きますからよろしく(笑 うちは何かもらえるイベントに行くのが多くて~(爆 年々行くイベントが決まってきていますが 来年は県南も行きたいと思ってます。 お楽しみに(なーんて・笑 reev21さまreevさ~ん、浮気はだめですよ(爆
初めて行くイベントだったのでとりあえず早く行く私たち^^ 早すぎて会場はがらがらだったけど 物がもらえる時間にはすごい人だかりでさすがバサマたちはすごいなと思いました(笑 来年は浮気しませんように^^ |
Trackback |