栄作堂Category : スイーツ
ちょっと新町に用があったので
大好きなパン屋の栄作堂に行ってきました。 かなり久しぶり。。 小さいころは日曜の朝に父がここまで買いに来ていました。 さて。 今回買ったのは食パン8枚切りと懐かしい感じの黒パン ![]() 最近黒パンって見かけないなぁ~と思って。 大人なポテサラ(芋と玉葱)をぬって スモークサーモンの切れ端をパラパラっとww ![]() まいう~~。 買ったのはパンだけじゃなく この子達も捕獲ww ![]() こらこらどこ見てる? もっと懐かしい感じのケーキ(名前忘れました・汗 ![]() バタークリームで下はスポンジ。 中にはドレンチェリーが入ってました。 甘くなくて小さくてたまにならバタークリームもいいな♪ 驚いたのは包装紙。 ![]() たぶんずっと変わってないのでは。。。? 私のコレクションが増えました(笑 ぶぅははがブログをはじめたのは こういうお店のことを書きたいな~と思ったのも理由のひとつです。 ここのパンを食べると父のことを思い出します。 母と父の事を話しながら食べてます(結構悪口・笑) いろいろ今流行のパン屋が増えていますが がんばって欲しい~。 そういう思いでいっぱいです。 ちょっと格好つけちゃったな。。。笑 お返事遅れます。お待ちくださいませませ。 スポンサーサイト
|
Comment |
No titleわたしも栄作堂好きです♪ヽ(・∀・)ノ
でも、ケーキは買ったことがないの・・・ こんどたぬきさんたち捕獲しないと(・∀・) サンドイッチを作りたいな、と思えばここの食パンを買います♪ あと、あんドーナツがダンナの大好物なのです。 ここんとこ買ってないな~・・・ ホント、ずっと頑張ってほしいですね(^^ こんばんは^^ここは栄作堂っていうんですね?
ちょっとびっくりしたんです! 何がって? 4番目の写真のやつです。 さくらんぼのやつ! 先日7日に海上運行みにいっていたときに私達もちょっと目についたものでした! サッと通り過ぎただけなんですが、すぐ目について! 妻も同じようにきづいていました。 あれなんだろ~っていいながら帰りに買ってみるなんていってたものなので、ここにアップされててびっくりw 懐かしいお菓子なんですか? 私は初めてみてレトロでかわいいなぁなんて思ってました。 味はわかりませんが、いつか挑戦してみたいです♪ 栄作堂昨日、青森から東京に戻ってきました。一週間の滞在中、あちこち出歩いて楽しかった。
栄作堂、知ってますよ。まだあったのかと懐かしい思いで見てました。 No title青森には各地にたぬきちゃんケーキあるんですよね。
1番買いやすい栄作堂なのに買いに行ってません。 バタークリームが苦手なのですが・・・ バタークリームでしたか? なつかしい!(^^)!栄作堂は、家からも近いのに、最近は
通っても、いつも、横目に見てました。 パン、おいしいですよね~ この写真見て、又、ここで、買うと決めました。 たぬきのケーキは、いかがでしたか?? ちなみに、工藤パンの、生クリーム食パンも、 かなりイケます(^・^) ただ、パンの日しか、 発売してないみたいで、なかなか、手に入れれないのですが・・・知ってますか?? はなこさまおお~。はなこさんもここのパン食べてる~。
ますます親近感ww 私はね、ここの食パンは耳があんまりウトく感じなくてすきなんです。 サンドイッチにぴったりですね。 来た人はほとんど食パン買ってます。 ケーキは買っていかないかな。 バタークリームだもんね。 昔のケーキで私は懐かしいです。 ずっとがんばって欲しいですね。 どこかのケーキ屋さんみたいになったらショックだもん。 だからちょくちょく行かないと。。(笑 clear skyさまclear skyさんたちも気づかれたんですね。
レトロでかわいいですよね。 実は今回このさくらんぼのは初めてでした。 狸たちは何回も捕獲してるんですが(笑 どちらもバタークリームです。 お若い方にはあんまりなじみが無いクリームかもしれませんが 私くらいの年代だと結構懐かしいと思う味かも。 昔はね~、ケーキはこのクリームしかなくてね~、 今の生クリームのケーキ食べたときはね~、 あまりのおいしさにびっくりしたのよ~おほほ~。 。。。昔話が得意なもので。。(笑 小さいのでさらっと食べれると思います。 今度通りかかったらどうぞ、お試しくださいね。 あ!でもパンもおいしいですよ。 (何気に宣伝ww) 碧波さままだがんばってますよ、栄作堂さん。
やっぱりみんな知ってますね~。 もうほんとに昔のパンやケーキで それでも今でもきちんとがんばってるのはすごいと思うんです。 りゅうさん、青森に帰省中は本当にいろいろ出かけられてましたね。 お父さんお母さんもきっと喜んだでしょうね。 東京はスカート短いですか!(笑 来年も帰れるといいですね。 お疲れ様でした。 にこちゃんさまにこちゃ~ん。
残念!狸たちは確かバタークリームなんですよ。 苦手な人はちょっと無理かな~? サイズは小さいんですけど。。。 懐かしいんですけどね~。 クーさまクーさん、お近くなんですか~?
いいところですね(笑 私はここの食パンが好きです。 もちろん今風のパンも食べますが そういうのが続くとここのが食べたくなります。 食が年とともに子供の頃に返ってるみたいです。 子供のときの食事って大切ですね。 生クリームパンですか?知らなかったです。 ああ、食べてみたいな~。 パンの日っていつですか?(笑 新町の工藤パンで販売かな~? と、すごく気になる私ですww 生クリーム食パン狸ちゃん、バタークリームなんですね~
私は、ちょっと、苦手かも。。。 でも、子供たちは、バタークリーム時代では、 ないので、もしかしたら、新鮮な気分で、 食べれるかな(*^_^*) 工藤パンの、"生クリームパン"って、書き間違えでした。 ごめんなさい。。 本当は、"生クリーム食パン" です。 前に新町の工藤パンに聞いたときは、 12日が、パンの日で、3斤の長いやつで、1500円位で販売だと思いました。 ちょっと高いですよね~ 大きくて、家族で食べても余るぅ~って思ったんだけど、2日くらいで、 ペロッと食べてしまいました(^^ゞ 前は、主人が、同窓会の景品で当ててもらって 食べたので、今度は、涼しくなってから、 買いに行こうと思ってます。 もしかしたら、予約かなしないとだめかな??? こういうお店が続くといいです。
クーさまクーさん、食パンってちゃんと書いてました。
間違ったのは私です、ごめんなさい(笑 そっか~。1500円かぁ。でも食べたいなぁ~。 電話してみようかな~と悩む私ですww 涼しくなってから。。。ですね。 今は暑くてパンもあんまり食べなくなってるので やっぱり涼しくなったら買いに行こう!(笑 情報ありがとうございます♪ まどかさま大好きな味です。。
でもなかなか買いにいけなくて。 前の職場ではパンを搬入してもらってました。 今でもやってるといいなって思いますww |
Trackback |