離任式Category : 出来事
今日は小学校の修了式。
そして先生方の離任式でもあります。。。。 長男は午前中、中学校へと行きました。そして午後。 小学5.6年の時の担任のT先生(男性)がこのたび転任するというので ![]() ブーケを持って友だちと小学校へ尋ねていきました。(ピンボケ。。。) 途中、3人の友だちとも偶然会ったので一緒に5人で行ったそうです。 お花を渡し、色々お話をして5人で歌を沢山歌ってあげたら。。。。 先生は泣いてしまったそうです。。。 長男はT先生が大大大好きで、何かあっては必ず小学校へ行き報告していました。 運動会であったこと、卓球負けたこと(小学時部活の顧問)、校庭を貸して欲しいこと、 そして高校合格の報告は一番に行ってました。 次男が登校拒否した時も担任の先生に代わって優しく対応してくれたり、 卓球の試合では良く声を掛けていただきました。 この出会いが長男次男にとって、とっても良い事だったのは2人を見たらよく分かります。 ずっとずっと年賀状だけでも繋がって行けたらなって思います。 (私は小学校の時の先生とは30年間年賀状で繋がってます。。。笑) T先生、お世話になりました。 |
Comment |
良い子に育ったから、先生とも良い関係ができたんだと…
信じてます (・∀・)ノ ず~~っとつながってイケたらいいですね。 この社交辞令ばかりの世の中で、 ほっとするお話でした。 今日は食べ物じゃないんだ。。。(゜ーÅ)ガマン? 長い学校生活で良い先生にめぐり合えたのは
凄いことですよね。。 転任されてもきっと二人と繋がっていくのでしようネェ。。 ↓ ケーキ当時見たよ。。 再現したははしゃんすごいよぉ。。(#^.^#) いいお話ですね~~~。
うらやましいくらいです・・・ ぶーは、1年生から3年生まで毎年担任の先生が変わって、どうやら4年生になるとまた変わるようです(汗 長男くんみたいに、ステキな先生にめぐり合えるといいのにな・・・ 祈るばかりです・・・ Σ(ノ▼ο▼)ノ オォオォオオオ!!
ちゃんとお花持って挨拶にいったんですね。 さすがですね(^▽^)/ うちの息子の担任はどちらも留任で安心している所です。 私も小学校の頃と、中学校の頃の担任の先生二人と今でも年賀状のやりとりしていますよ。 良い担任の先生とは長く付き合っていけますよね。 ☆ぷっちの☆様ありがとうございます。
頭の中は良い子ではないけど(爆 どうやら演出が良かったらしく、音楽室で友だちのピアノの伴奏付きで校歌やビリーブをうたったそうです(男5人。。。汗) そりゃ、泣けるわね(笑 たまに真面目に。。。だよ!(笑 ☆らーま様よくまぁ、出会えたわね~って感じです。
長男は男の先生が合ってるみたい。女の先生でもがりっとしてたらOKでしたけど(笑 本当にもう行くなぁ~というくらい遊びに行ってたんですよ、小学校に。大人になりたくないのかも。 ケーキ覚えてましたか?やっぱ、ベストテンすごいわ。結構みんな知ってるもん。 簡単ですよ。でも今時のケーキの味ではありませんが(笑 ☆ぶーのママ様毎年変わるとやっと慣れたのに~ですよね。
でも、高学年になると結構2年間は続いたりしますよ。 素敵な先生だと良いですね。 長男は本当に人との出会いはラッキーな男です。 何だか黙ってても人が寄って来るんですよね。 今は友だちが来るとおやつではなく炒飯やチキンライスなど出してる我が家です(笑 ☆にこちゃん様相性が良い先生は留任してくれるとほっとしますよね。
花束。。。ってほどのものではなくて小さいブーケですよ(笑 長男が持ったらやたら似合わなくてブッと笑っちゃいました。先生はすごいお洒落な人なんですよ。だからお花が良いかもと思ったわけです。 それよりもやっぱ心のこもった歌がパンチあったみたい~~~。 素敵な先生との出逢い、大切にしたいですよね。
お花とか歌とか、おいらもきっと泣いちゃいますね。 なんて、素敵なお子様達なんでしょう。 この先生、幸せな方ですね。 ☆miffy様はい、ホントに大切にしていって欲しいです。
子供達、みんなきちんと挨拶ができてて、みんな名前に「さん」つけて呼んでるんです。 それはこの先生がそう決めて呼んでたからだそうで。。。。すごいです。 先生も良く人の話を聞いてくれる人でした。 先生嫌いの主人もこの先生だけは別な目で見てましたね(笑 ↑↑ 悪ガキだったらしい。。。 |
Trackback |