ほうれんそうのごまカステラCategory : スイーツ
何回も書いていますが三男こうちんはどうしても野菜が苦手。
でもお肉や魚は大好き! 完全に食物繊維不足に栄養バランス悪い~~。 これは早死にタイプだとみんなに言われてます。。。 出来るなら自然にとらせたいのであんまりサプリメントとかに頼らない (お金もかかるし) 野菜ジュースくらいかな。 何とか美味しく食べさせたいので今回はお菓子に入れてみました。 ほうれんそうのごまカステラ~ ![]() ほうれん草をはちみつや牛乳、オイルと一緒にピューレにして入れてま~すww 結構きれいな色になったんですよ ![]() 色だけ満足(笑 作業はすんごい順調にいってたけど なんとオーブンの余熱をすっかり忘れ 待ってる間に泡がつぶれてふくらみが悪かったです(笑 ああ~~>< それから ちょっと型が無くって新聞紙を折って作りました。 それをパイレックスの四角の焼き型において焼いたので 下に美味しい焼き色が入らずそれも残念。 でも牛乳との黄金コンビは最高よww ![]() 下にはザラメ少しと白ゴマを敷いたので カリカリと とても香ばしく出来ました。 ほうれん草はそんなに感じません。。。っていうか私はわからない(笑 こうちんまだ帰ってこないのでお楽しみ(笑 お菓子作りはこれで終わりって無くて面白い。 今度はうまくいくといいな~。 今回参考の本 ↓↓ ![]() とても参考になります。 身近な道具や食材で作れるからうれしい~。 珍しく買ったんだよ♪使ってる雑貨もかわいいのです♪ ****************************** さて、3連休はちょっとお休みします。 どこにも行かないけどゆっくり子供と遊びたいと思ってます。 いや、勉強もさせないば。。。(笑 スポンサーサイト
|
ビスコッティ。。。のつもりCategory : スイーツ
本を読んでてつくろう~と思ったのが、黒豆のビスコッティ
ちょうど冷凍庫に(また・笑)黒豆煮たのがあったしぃ、 混ぜて焼くだけだから簡単だべ~って思って。 デモでもすぃっぱ~い(失敗 ![]() なんだかビスコッティの あのかりっとした感じが無いんです(汗 まるでカロリーメイト。。。(爆 味は甘くなくてさっぱり系で長男にはヒット。 野菜を食べないこうちんに食べさせたかったのに不評~。 次回またちょっと手直ししてがんばります。 この後もうちょっといい写真撮りたいと思って このお皿をほんの数分テーブルに置いたら 。。。ばばちゃんに食べられました(笑 しかもこの豆がいっぱい入って美味しいところ!! はなこさんのベーグルの時も同じ思いをした気が。。。 子供より油断ならない母です(大笑 |
ナット昆布Category : 家のご飯
|
ファミレス。。。Category : 青森の色々な所
昨日の月曜日は小学校が代休でした。
どこかに連れて行け~と騒ぐ小学生組2人(≧ヘ≦) デモでもこの日は人参を新聞でまいたり 大根干さないとだめだし、赤カブも。。。。 漬物石洗ってたるも洗って干して。。。と、冬仕度で忙しくて~~(笑 時間がたってお昼になってしまい、2人希望で某ファミレスへ。 めったに行かないからこそ行きたいらしい。 ランチは安いのね。これで609円でした !!(゚ロ゚屮)屮 ![]() ご飯も希望すればそのままの値段で大盛りができる。 スープも3種類飲み放題(この日はコーン、野菜、カレー味) 子供は会員になるとドリンク無料飲み放題。 コーヒー紅茶ココアジュースお茶。。。。ものすごい種類。 オプションで別料金払うとサラダも食べ放題。 信じられないよね。いいのかな~。色々考えちゃう。 そういう風に思うなら行くなよ~と思うでしょうが お財布と相談するとこういうところだったりする(笑 うち人数なんだよ~。今日は少ないけど(笑 2~3ヶ月に1回なんですけどね(^^; ちなみに こうちんは ![]() 肉肉肉~です。。。これ高いです(笑 お小遣いで少し払うからって言ってました ( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 家に帰ってHP見たらプリントしたの持っていくとドリンク飲み放題になると知りました(笑 609円で。。。すごいね!(驚! ************************ さて、外食の後は気を引き締めて自分ちで小豆煮ようと思いますv^^v 食の確保として来年は市民農園借りることを検討中~~(爆 |
あんぱん、蒸しパン、はるみパ~ン♪Category : おうちパン
パン、焼いたり蒸したり。。。
結構、パン♪パン♪パン♪な日々です。 ***************************** 母に頼まれて作った蒸しパン~ ![]() これはかぼちゃ入り。 母のお友達にもらった金時芋を使ってお返ししたかったのでそれも使って。 ちょっとこんな風に飛び出してますがそこが妙にうまかったりww ![]() またある日はあんこいっぱい入れたり りんごを煮詰めたものをまいたりして焼きました。 ![]() 中身いっぱいのアンパン。 あんこは北海道産のものを自分で煮たので安心。 ![]() そしてある日は 栗原はるみさんのレシピのパン。 ![]() これはものすごいゆる~い生地のまま焼きます。 割るとブリオッシュのよう♪ ![]() わざと手で割ってソースを染み込ませていただきま~す。 うまい~。 ぜ~~~んぶ自分好みのパンでした!! ********************************* 昨日妹が ユニバースでなんだかわからないけど強力粉がめちゃ安いよ と、連絡をくれたので4キロ買ってもらいました。 たぶん、すぐなくなるかも。。。。(笑 何つくろうかなとワクワクしています。 そんな時間が大好きな自分です♪ |
ラッコのお昼寝♪Category : 青森の色々な所
|
かわらの何ラーメンでしょう~?笑Category : ラーメン
|
弘前城 菊と紅葉祭りCategory : 青森の色々な所
篤姫さま~~~
![]() ![]() あいにくの雨の中、主人と弘前城菊と紅葉祭りに行ってきました。 今日開幕です。 雨が降っていたのでそんなに人はいないと思ったけど 結構ちらほらいましたよ~。 船がお堀に浮かんでいます ![]() 綺麗です~。 この建物を弘前城と思ってた人が。。。違う違う~~ ![]() ![]() ![]() ![]() カードが満タンに近くて少ししか撮れなかった。。 さすがに今日は子供の姿が無いので こ~んなことも出来ちゃいました ![]() 主人、ミニSLに一人乗り。。。(爆 うわ~~~。すごいさみしぃ~~ ![]() ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ 紅葉はまだ。 ![]() ![]() 大好きな下川原焼きの鳩笛、かわいいですね。 もう一回、天気のいい日に子供たちと来たいと思ってます。 カメラのカード空にして(笑 。。。がっ、お店が無いのでついてこないと言う確率が高いです(笑 祭りの情報はこちらから ↓↓↓ http://www.hirosaki.co.jp/htcb/sightseeing/fes/momijimatsuri.html クリックどうぞ~ |
手造りスモークハムとハーブ料理の店 ローズマリーCategory : 青森の色々な所
先日の雲谷の帰りに主人がUターンして寄った所。
ローズマリーというお店でした。 サファイアさんやobaさんのところで見て 主人に話したからでした。 のぼりも結構立ってて目立ってたしね。 ローズマリーは山小屋風で小さいけれどきれいでかわいい建物です。 ご主人が大工さんでみんな建てたんだって。 今は工房にいるって奥様がほかの方に話してたのをフムフムと(笑 靴を脱いでスリッパでinします。うちはだれもスリッパはきませんがww 奥様が温かく迎えてくれます ![]() ![]() 待ってる間に座った席からパチリ。 それではうちが頼んだものを。 生ハムカルパッチョ ![]() 取り分けて ![]() これは美味しいです。 とろける生ハムとでも言いましょうか。 グラム売りもしてるみたいですので、お皿もって行ってパーティーなどにもいいかな。 スモークサーモンのカルパッチョ ![]() 取り分けて ![]() これもきつい感じは無く優しいお味です。 ケッパー欲しかったかな。 季節野菜のピザ ![]() 取り分けて ![]() トマトもズッキーニもたくさんです。 こうちんが野菜だめなので私のピザはとても豪華(笑 スパイシーカレー ![]() 野菜たくさんでこうちんシーーーン(笑 でもがんばって食べてました。そんなに辛くありませんよ。 あずましくて隣の席でくつろぐたか坊。。。 ![]() 日曜日の1時半過ぎなのに次々と人が訪れていました~。 奥様とてもよい方でクルクル一人でがんばってました。 また行きたいと思いますww 今度は切れてたカシスジュースのみたいな。 手造りスモークハムとハーブ料理の店 「ローズマリー」 ![]() 営業時間 AM11:00~PM2:00 PM5:00~8:00 定休日 月曜日(臨時休業あるみたいなので注意) 住所 青森市合子沢字山崎51-9 電話番号 017-738-0238 公立大学に行く途中の交差点にのぼりありますよ。 それが目印。 |
今年最後かな?美味しい嶽きみ♪Category : 家のご飯
今月の12日、あんまりいい天気だったので
主人を会社に送った帰りに弘前のANEKKOへ行きました ご覧のとおり、岩木山が燃えていますww ![]() 本当にいいところにありますね、ANEKKOは。 お目当ては嶽きみ。 まだあるかな。。?と思いながら行ったらあったーー。 今年1回しか食べてなかったのでなんだか無性に食べたくなったのでした。 GET!の記念撮影 ![]() シャツが見えてるのはスル~ですよ(笑 さっそく帰ってすぐ茹でました ![]() んん~~。甘い~。満足♪ 残ったのは私の魔法の冷凍庫に(笑 後日、美味しいうちに食べようと思ってポタージュにしました。 ![]() 少しジャガイモも入れてポタポタ~。 粒も残して入れてます ![]() コーンスープの素を取っておいて 嶽きみクリームスパ。 ![]() 。。ちょっと甘すぎて?な味でした。砂糖は一切使ってないのにね。 また、違う日には中華風にして ![]() 卵とも相性よ~し。 なんだかんだと色々やりますが 茹でたきみに塩ちょっと振りかけて食べるのが1番人気です(笑 来年はオーナーだな! |
雲谷のコスモスCategory : 青森の色々な所
|
雲谷 新そばまつりCategory : 青森の色々な所
今日は雲谷まで行ってきました~
雲谷はまだコスモスいっぱい咲いていましたよ。 ![]() 大好きなピンク系でいっぱ~い ![]() さてさて、今日のお目当ては雲谷で新そばを食べることですww (食べることばっかり・笑) 限定120食みたい ![]() いそげ~ ..((((=・o・)ノ ゴーゴー♪ 。。。っても番号は6番ww早い時間ですww ざるそばです ![]() おいしそう~ ![]() こうちんから一口もらいました。するするっと入っていきます。 噛み応えもあっておいすぃ~。でも量少な~い。 主人は10食は食べれるって。 こうちん仕様のウインナー付きざるそば(笑 ![]() 主人もこうちんも足りないのでまたまた食べてます ![]() ![]() 山菜そばに天ぷらそば ちょっとしょっぱめですが津軽の味ww 温かい新そばはもっちり美味しい! ![]() ![]() 蕎麦湯もお願いするともらえま~す デザートはお決まりのそばソフトクリーム ![]() あまり甘くないからさっぱりしてて好きww 雲谷の新そば祭りは明日まで。 美味しいおそばを召し上がってみて~。。。ってもっと早く更新したらよかったね。 土日は1台のパソコンをめぐって家族で取り合いが始まります。。。(笑 |
ラーメンショップ横内店Category : ラーメン
青森ラーメン協会のスタンプラリー
2店目はラーメンショップ横内店でした。 あ。主人とラーメンデートですww (勝手にそう言ってます) ここに行くまでに遠回り。 主人は横内店がどこだかわからず、 はじめに幸畑、次は観光通店。 3店目にしてやっとたどり着きました。 口出すと怒るから私は黙って乗ってるんだ~(笑 我が家の夫婦円満の秘訣♪(爆 それにしてもラーショ、いっぱいあるんですね。。。 ほいほい。肝心のラーメンです 私、焼き干しラーメンです。 ![]() 大好きなお麩入りです。美味しくいただきました。 主人は定番のネギみそラーメン ![]() ネギ、混ぜて食べるといいよ~と店主さんが 親切に教えてくれましたww 。。。ん?なにやら壁に「ミソには豆板醤は入れないほうがいい」って 書いていた気がするのですが。。。入れてました((^^; もうひとつ。主人、つけ麺。 ![]() ![]() つけ麺、さっぱりしてていいなぁ。 でも主人は酢が苦手。しょうがも苦手(笑 最初に店主さんに3つも食べるの?と聞かれたのですが大丈夫~ 主人楽勝~v^^v 私たちが帰る頃ものすごい勢いで混み始めてました。 そんな中、快くスタンプ押してくださりありがとうございましたww ******************************** さてさて、今日は生協が驚愕のポイント10倍の日。 お米やトイレットペーパーもちょうど無かった。 。。。ので、えいや!っと買い物に。 カートがいっぱいになって動かなぃ~。 記念にパシャ(笑 ![]() この後もまだ買い足してレジで清算。この量を見て誰も後ろに並びませんww その後、無理くり袋に詰め込もうとしてたら ブログ友のにこちゃんに遭遇(笑 相変わらず細くてかわいいですww おばさん姿見られて爆笑でしたww ********************************* 冷蔵庫も満タンになって安心なので当分外食はありませんww おうちご飯が続くと思われますのでよろしくお願いします。 |
龍鳳閣でランチCategory : 青森の色々な所
何年ぶりかで新町の龍鳳閣に。
実は祖母の3回忌の法要でした。 供養のために美味しいもの食べよ~~~と言うことで(笑 料理の写真のみです。 定食のえび玉みたいのと青梗菜のあんかけ(名前忘れました) ![]() ![]() スープ、ご飯、コーヒーつき 牛角煮ご飯(また名前忘れました) ![]() 一見カレーか?ですがとっても美味しいです。 角煮がゴ~ロゴロ。量多し! 単品で酢豚 ![]() めちゃくちゃ私食べたかも(笑 単品で東波肉 ![]() わかりにくいですがかなり厚くて大きいのです。 4切れ来ます。 食べ切れなくて持ち帰り。 これは子供たちに1枚ずつ晩御飯に出しました。 みんな目ぇ丸くして美味しいって!! それを見て主人はうれしそう~~~。 小龍包 ![]() 熱くなかったみたい。残念 そして私はあんかけ揚げそば。通称かた焼きそば。 ![]() 父が大好きでしたww。。。祖母の法要ですが。。。(笑 麺。 ![]() 本物じゃない?ってくらい見た目も味もベビースターラーメン(爆 口に刺さる感じ~~。バリバリって噛むたび音がしますぅ。 でもアンのところを絡めるとしなっとしてめちゃくちゃ美味しいです。 お決まりで後半は酢をジャワ~っと。 う~~~ン、幸せですww 2階席は個室なので黒集団の私たちにはもってこいでした。 子供の頃けっこうきてたな~。 お勤めしてからも近いのでかなり食べてたけど(笑 妹と「お互いの長男長女が卒業のとき(同じ年)みんなで来よう」と決めました。 子供総勢7人。。。子供だけで円卓囲んだら。。。どんなことになるんだろう。 円卓上の調味料なんかぶ~~んってまわしてすっ飛んでいくかも。。。(笑 龍鳳閣 青森市安方2-6-11 TEL 017-722-7800 |
あんこ・あんこ・あんこに魅せられて♪Category : スイーツ
私はあんこが好きです。
小さい頃から大大大だーーーーい好き♪ そんな私、先日図書館で出会いました。 「あんこのおやつカレンダー」という本です。 あんこを使ったスイーツがたくさん載ってますww 目がハート ![]() ![]() ![]() まずは小豆をコトコトと煮ます。 煮ている最中のにおいがなんとも幸せ~。。。。鼻穴が広がる~(笑 ![]() 少し砂糖を控えめに煮て出来上がり。 このまま食べたい気分ww 何を作るかはもう決めていますww 表紙と同じ「あんこの揚げトースト」 ![]() くるくる~かわいい~ ![]() サンド用のパンをのして平たくし、 あんこをぬって巻いて揚げます。ちょー簡単です(笑 違う角度で ![]() ウキキ~~いいねぇ。 ピックにさして ![]() いいよいいよ~。 真ん中のは端っこ。かりっとしてて最高~。 4人+主人の分に分けて ![]() しつこい?(笑 最後は表紙と一緒に ![]() 記念撮影。 返すまでもう少し時間があります。 後何種類か作ってみます♪ 。。。ってもう作ったけど(笑 いつかまたUPしますねv^^v |
ゴッホのひまわりの絵Category : 出来事
8月の終わりに
ゴッホのひまわりの絵を募集というのを見て たか坊と「書こっか~?」と話して出しました。 一生懸命書いて出した、たか坊の絵が 張り出される期間になったので早速展示場の長島地下駐車場へ! ひまわりの絵であの通路がいっぱいだろうな~と期待していきました。 やっと見つけて。。 これです。この中にあります。。。。 ![]() ぐる~っと見たのですがこれしかない!?うそっ。。。 まさか~。。。 もしかしてこれ、賞もらったのじゃない?(笑)後はほかにあるんで無い? と、一緒に行った子供たちを走らせて捜させたけど無い。。。。らしい。 宣伝不足のようですね。。。ちょっとがっかり ![]() せっかくですので見て見て♪ たか坊画伯の絵。アジはあります(爆 ![]() モデルのひまわりちゃんはTACHIさんの写真です♪ TACHIさん、ありがとうございます。一生懸命書きました。 ワタシモ チョコット。。笑 一緒の作品はとてもすばらしいのですww ポチすると大きくなります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだ種は来ていませんがとても楽しみにしているたか坊ですww 来年は家に大きな花が咲くといいな~。 。。。っていうか、地下駐車場の通路が ひまわりの絵でいっぱいになって欲しいです!!(笑 |
田舎館村田んぼアート 稲刈り体験Category : 青森の色々な所
10月5日、今年も行って来ました
「田舎館田んぼアート 稲刈り」 ![]() 今回は上の二人が部活の関係で抜けて寂しい~(ノ△・。) 開会式も終わりいざ田んぼへ 仲良く笑いながら稲を刈ります ![]() そのうち飽きてたか坊は。。。いなごあさり(笑 ![]() どこの子もみんなやってましたね~。 この二人は早々に飽きて新しく出来た足湯に逃げてました。。。笑 ![]() さてさて。 復活した たか坊はなにやら夢中になって道を作り始めてました。 ザクザク。。。。真剣。 ![]() 手伝うと怒ります(笑 がんばれ~。 刈っては運び 刈っては運び。。。 ![]() もうヘトヘト。汗びっしょり。 とうとう一人で道が出来上がりました~。 パチパチ。 ![]() こんなことも出来ちゃいます、田舎館の稲刈り体験ww さぁ、お楽しみのごはん。 ![]() ![]() 今年も無料で豚汁とおにぎり♪ 少しだけおかず持参でしたけど、 豚汁のすごい量に来年はおかずいらないなとww ゆったりまったり休んで、 さぁ!天守閣から写真撮るべ~とエレベーターに行ったら。。。 12時30分でもう終わったって!! 時間見たら12時40分。。。。アウトォ~~~ (; ̄Д ̄) 今年はもう天守閣から見れないらしいです。。残念! 昨年はいつまでも見れたのにぃ~~~。 これだけが心残りですぅ~。 11月には新米もいただけますww もちろん引換券もって行きますよ。 来年はどんな田んぼアートかしら? どうか揉め事も無くやって欲しいですね。 もちろん、田植えと稲刈りは何か無い限り参加組でーーーす♪ |
尾道らうめん八八(はちや)Category : ラーメン
先週。。。だったかな。。。?
尾道らうめん八八さんに行ってきましたww 外食と言ったらラーメンな我が家。。。あと知らんのかね?(笑 こちらは券売機で食券を買って注文です。 メニューをかなり迷う我が家はこういうの困りますww 全員が必ず迷いますww 案の定、券売機の前でしばし動けませんでした。。。すいません。 主人、尾道ラーメン(たぶん) チャーシューをトッピング ![]() 魚系のだしがガツンときた味です。背油も浮いてるかな。 ばばさま 野菜ラーメン ![]() しょうゆ味です。それはそれでいいけど ばばさまは、野菜には塩かミソの方が好きだったみたい。 ただの我がままです。。。はい(笑 私。 味噌チーズ。冒険したよ♪ ![]() 粉チーズととろけるチーズがこれでもか!!って乗ってきます。 はっきり言ってかなりチーズくさいです(当たり前・笑 早く食べないとこってりが最後できつくなります。。。 味噌チーズの麺です。 ![]() 黒っぽくて太くてもちもちwwこれ美味しいです。 あ。チャーシューは入ってきませんよ。 チャーシューなしが好きな私はいいけど がっかりしたらいけないのでお知らせしておきますww このほかに餃子も頼みました。 木曜日は餃子が100円だそうです。 発券機で餃子押して300円だったので 主人に100円じゃないって顔したら、今日は金曜日!って怒られました。。。(笑 最後にラリーのスタンプもらってきました。 応募するのかな。。。私(笑 明日も主人からラーメンデートのお誘い受けてます(笑 主人はラーメンは好きでないって言う割りに こういうイベントがあるとさりげなく行きます。 素直じゃない人です。。(笑 さて。あしたはどこでしょうか~v^^v 尾道らうめん 八八(はちや) 青森市青葉1丁目5-35 017-739-4411 11:00~翌3:00 年中無休 |
訳ありチーズケーキCategory : スイーツ
うちの冷凍庫からは年代物が色々出てくるんですが 。。ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
(何でも冷凍する。。冷凍信者ww) 今回は1年ほど前のアメリカンチェリーのワイン煮と ちょっと前の使いかけのクリームチーズが出てらっしゃいました~(笑 何とかしないば。。何とか。。。 クリームチーズは調理台に1日中放置されたまま。。 どんどんいい感じに。。(やわやわ・汗 意を決して作ったのはチーズケーキでした これ↓↓↓ ![]() だって混ぜて焼くだけなんだも~ン。 marimoさんという方のブログでこういうの見た感じが。 (確かめないあたりが私。。。) 材料もみんな適当。 クリームチーズにグラニューにレモン汁、 ホイップクリーム、卵黄、コーンスターチ。。だったかな? すべてグラムは勘で混ぜ混ぜ。 途中 なま生地をなめながら味を確かめて 下のクッキー地の上にダーーーっと流し込んで チェリーをぽんと置いてスライスアーモンドを散らして焼いて出来上がり~。 ちなみにアーモンドも冷凍庫からごそごそ。。。 何でもある、。。。(笑 あなポコあったって気にしない~。 いのいいの、食べるのは家族ですから。 ![]() ちょっと焼きすぎたのは「のだめ」ちゃん見ながらだったから ホイルかぶせるの忘れました。。 いのいいの(笑 恐ろしい話に感じる人もいるでしょうね。 こうしてうちの子供たちのお腹、 どんどん強くなっていくみたいです(笑 でもうちの冷蔵庫優秀すぎるね。。 15年以上前のものですがそろそろ買い替え時です。 業者さんは「今はこんな大きいのは売ってない」って言うサイズですww よく夜中にヴィ~~~んってすごい音してうなってます。 まるで今にもがシャンガシャンと歩き出しそうです。。。結構怖い(笑 何の話? 冷蔵庫じゃなくてチーズケーキを焼いたというお話ですよ~(笑 |
幸せの種で再開ですwwCategory : ガーデニングごっこ
皆様、こんにちは。
ようやく でかくて重いケッツ(お尻 ![]() ぶぅはは家では山のかあさんの店でいただいた幸せの種が 採れるようになって来ました~♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ こんな風におがってますの♪ ![]() この風船の中に種がありますww とてもかわいい~。 種はこんな感じなんですよ ![]() 黒の種に白のハート模様があるんです。 メルヘンだわ~(笑 ひとつの房に3個入ってます ![]() 仲良しですww 朝顔の種と一緒にビンに入れてますが ![]() 鮭フレークの空きビンです。。。(笑 揺らすとカサカサするのでたか坊がお気に入り。 ![]() 寝そべってテレビ見ながら振ってます お行儀ワルですいません。。σ(^_^;)アセアセ... いっぱい採れるといいな~。 ********************************* えーと。 なにがあったかここにはちょっと書けませんが、 悩みは今回主人に登場してもらって今日でおしまいにしました。 あ~、大変だった。。。主人が!←怖いヾ(-д-;) 私の心はやっぱり寝て治しました(爆 ぼちぼちやっていきま~す。 お休みもありますが これからもよろしくお願いします く(^ー゚)ノ彡☆ |