疲れてま~すCategory : 青森の色々な所
|
我が家のどくだみCategory : 食べ物
家のどくだみの花が満開になりました。
![]() わっさわさ咲いてます。 独特のにおいがあって虫もつきません^^; でもよく見るとかわいいんですよね。 ![]() 中の黄色いところが花なんだって。 これを煎じて飲むといろいろな効き目があるみたいです。 便秘者な~し(笑 痔には生をもんで入れるといいと聞いたけどどうなんだろう(笑 ぶぅはは家では前の家のときから干して乾燥させてお茶として飲んでます。 ここに引っ越してからはなかなか咲かなかったけど おととしあたりから増えて収穫してました。 と言うことで、 ![]() 昨年も収穫&乾燥させてお茶用に作ってました。 乾燥させるとにおいはほとんどありませ~ん。 どくだみ100%のお茶です。 ![]() う~ん、ちょっと匂いが鼻につきますが大好きです♪ 子供たちは×~(笑 みんなには烏龍茶と混ぜて飲ませています。 ![]() 冷たいと匂いもしないしおいしい~ ![]() みんなの健康を守ってくれているどくだみに感謝♪ 今年もまた、収穫してお茶作りますよ~~~。 |
100円のり弁Category : お弁当
|
ギョニソのドーナツCategory : スイーツ
中体連があったので
ここ何日かは次男もお弁当でした。 次男は食が細くて好き嫌いも結構ある。 お兄ちゃんはおかず残さないのにな~。 おまけと言うことで。。。 ドーナツ入れてあげました(だめ?笑 こーんな感じのドーナツ ![]() あんまり甘くありません。 中身は ![]() ギョニソ(魚肉ソーセージ)入り。 いつもはウインナーでホットドッグ風だけど 今日は冷蔵庫にウインナーなかった。。。 でもこれもとっても美味しいですよ。 マスタードもあると大人はGOOD~ カレーバージョン ![]() 何のことはなく、 鍋の底に残ってたカレーをかけただけ(笑 おかずになるドーナツです♪ さて、次男ですが ![]() 全部食べたかな?と思って聞いたら お友達に1個あげて絶賛されて帰ってきたようです。 お弁当は空でした。 良かった良かった。。。 |
ビデオ鑑賞Category : 出来事
昨日今日と天気が良いのに
ど~こにも行かず引きこもってました ご飯も適当に、各自めいめいだぞ~~と カレーを作っておいて。 しかも早く煮えるようにみんな細かく切って。。 メタボ夫婦はご飯半分、キャベツおひたし半分で自粛中(笑 ![]() なぜかと言うとビデオ鑑賞のため。 めずらしく私がはまりました。 HEROES/ヒーローズ 登場人物の名前が覚えられなくて(泣 「ほら、あのチアリーダーの子」(この子はその後すぐ覚えた) 「あれ、あの、壁すり抜ける黒人の人」 「ん~と、外人!」(これひどい・笑) 「モヒンガー!」(正解はモヒンダー) 。。。年取るとこういうところで苦労する。。。(笑 無事見終わって(DVD11巻すべて)まだ良く名前がわからない。。 。。。もう寝ます。。。(笑 |
ラーメンデートCategory : 青森の色々な所
主人の中で味噌カレー牛乳ラーメンがブームらしく
ここ何日かで2店ほど行ってきました。 先ずは札幌館。西郵便局の隣。 味噌カレー牛乳 ![]() カレーの味がすごくして牛乳も多いですね。 よく見たら主人のバターはきちんと上にあって とけてなくていいな。。。笑 そして昨日は味の札幌大西へ。 たぶん10年以上行ってない。思い出の味。 やっぱり味噌カレー牛乳v^^v ![]() やっぱり私にはおいしい。ちゃんと味噌の味がする~。 小梅があっておいしそうだったけど食べてくるの忘れました。。(笑 先日はかわらにも行ったのでこれで3店舗食べました。 主人にどこの好き?と聞いたら どこがどこかわからなくなったと。。(笑 もっと行くのかと思いきや これにて終了だそうです(笑 私もそのほうがいい。見ただけでおなかいっぱいです。。 おなかいっぱいといいながらも。。 実は大西さんの帰りに違うラーメン屋さんにすぐ行きますた。。 くどうラーメン ![]() 手前のが私でラーメン(小) 奥が主人でチャーシュー麺(小) ラーメンのはしごは初めてで、 でも小は本当に少しなので大丈夫!!笑 さっぱり系なので2杯目でも食べれた~~(私たちだけかも・笑 古川に来ると買いたいものがいっぱいですが (市場や路上のおばちゃんからとか、大谷の生そばとか) 主人はどんどん歩いていくのでパス!させられて。 でもこれだけは必死に確保。 道路上でも「お父さ~~ん、おやき買うから待ってー!」と叫ぶ私。 浅草焼き ![]() 今回は2色焼きがあったので買ってきました。 小判型なんだね。 クリームとあんこが入っててこれ好きだなぁ。 見ただけでおなかいっぱいでしょ?笑 久々の主人とのおデートはラーメンデートでした♪ これぞ中年メタボ夫婦の出来上がりでございます(笑 |
ブログ3年目は塩ケーキでおめでとう~Category : スイーツ
今日でブログをはじめてから3年目に突入してました。。。
いやいや~~。 こんなに続けたものって私、ないですよ。 おひつじ座のB型。熱しやすく冷めやすい冷めやすい~~~。 なのにブログは楽しくて好き~。 これも普段、 たくさんの方にコメントいただいたり見ていただいてるからです!! ありがとうございます。 で。自分に御褒美の手抜きケーキv^^v ![]() 1本は定番のプレーンなパウンドケーキ(アーモンド乗ってるのね) もう1本は塩ケーキ。 塩ケーキ、作り方わからないから適当に手抜きで ホットケーキミックスで作りました。 塩入れて砂糖は10グラム。 野菜が入ってるの。。。こうちん×~~ ![]() 私はおいしい!と思いました。 朝ごはんにちょうどいい。砂糖は入れなくても良いかな~? 野菜はもっと大きく切って増やしても良いな♪ 東京の(笑)塩ケーキの味がわからないから なんともいえませんが、自分で良いからそれでOK~です(笑 添えた緑はプランターに放置してるハーブたち ![]() イタリアンパセリにペパーミントにレタス。 レタスなんか砂利の中に生えてます。 知らないうちに昨年のこぼれ種から育ったらしい。。。 ばばちゃんがなぜか砂利の中に植え替え。。。(笑 イチゴも生りましたよ。 ![]() でも今年肥料をやり忘れて ちょっと色つき悪い&すっぱめでした~~。 。。。ケーキとハーブの話ばかりになってしまいましたが 皆様、これからもよろしくお願いします。 書かないときもありますが(笑)どうか見捨てないでね。 よ(^○^)ろ(^○^)し(^ー^)く(^○^)ぺこm(_ _)m |
パンの耳でラスクCategory : おうちパン
お笑いのザブングル(名前これで良い?笑)ではないけれど
カッチカチになってしまったフランスパンがあったので ラスクにしてみました。 ガーリック味ですよ~。 ![]() がりがりになっておいしかったです。 でもでも自分はもっとチープなラスクが気に入ってるんです。。。 ちょっとかもしれないけど。。 パンの耳ラスク。 ![]() これね、これね、 すごいサックサクになっておいしいのです~♪ (コパンに近いよ) 子供たち、安いパンだと耳残すんですよね。。 (行儀悪いけど) かじったあとを残されてそれを焼いて食べるばばちゃんと私。 ある日頭にきてラスクにしたら。。。 おいしくてたまらない(笑 2人で天板の半分食べてしまいました(やばいよね・汗 それからはこの方法で乗り切ってます(笑 やめられないパンの耳ラスク。作り方 ①パンの耳を天板に並べて150度に予熱しておいたオーブンで 15分くらい焼きます。 ②焼きあがったら取り出し、ガーリックバターを塗って また150度で13~15分焼きます。 ③チ~ンとなったら出来上がり。簡単すぎる~~~(笑 ※ガーリックバターは簡単方法で マーガリンorバターにガーリックパウダーと塩コショウで作ってま~す。 ※オーブンの機種で焼く温度が違ってくるので気をつけて。 でも大体140~150度でOKだと思う。。。(たぶん・笑 もちろんパンの耳だけでなく、食パン丸々でも作れます。 ※夏だったら、たまねぎのネットに入れて干してから作ると 最初の焼きが省けるかも。。。とひそかに思ってます(爆 ぶぅははクッキングに、 またまた |
我が家のお弁当Category : お弁当
我が家は子供4人に大人3人の7人家族。
毎日主人と長男にお弁当作りますが、 時にはもっと作る日も。。 昨日は4個でしたww ![]() 卵焼き・えび天ぷら・こぶーたフランク・パプリカの胡麻和え・ カリフラワー・枝豆・プチトマト・鶏照り焼き・さくらんぼ(こうちんだけ) 左上のピンクの入れ物がばばちゃん。 とある会に入会し、傘の生地でエコバックつくりに挑戦しに行くため。 今回が初めてどきどきしてる感じでした(笑 右上黄色の入れ物2個が三男こうちん。 校外学習でエコプラザや浄水場見学のため。 おにぎり希望だったのww 左下が長男。 一番量多いかな? 右下が主人。 ただいまダイエット中につきご飯少な目(笑 今回は野菜少ないなぁ~~と思ったら 野菜炒めを入れるのを忘れてました~~(笑 いっぱいいっぱい作ると。。。 結構快感だったりします(笑 あ。 こぶーたフランクはいつもジャスコの火曜市で 9時から1個10円でGETしております。 が!! 今日は夕方5時からの販売でGETできませんでした~~残念。
テーマ : ごはん日記(写真付き) |
復活の日Category : 出来事
皆様、お久しぶりです。
突然PCがパンクしてぶぅはは、大ショックでした。 気分はこんな感じ。。。竜巻!! ![]() これ、先日の藤崎町の竜巻です。 偶然、弘前からの帰りに遭遇してしまいました。 下の砂埃が怖いです(汗 最初は藤崎ジャスコの手前の橋の上で発見。 でもそのときは、雲から糸がたれてる感じで「面白い形~」と のんきに主人に話していたんです。 それが見る見るうちに竜巻になって。。。 まさか、藤崎町で竜巻が発生するとは思わなかったので 最初は信じられず。。。 ![]() コンデジでバシャバシャ。 車停めてはバシャバシャ。 信号で止まってはバシャバシャ。 ![]() そのうち消えてなくなって。。。 大丈夫だったんだベガ。。。と心配しながら帰りました。 結構な被害で大変です! 国や県にも掛け合うと聞きました。 被害にあわれた方、大変でしょうががんばってください。 そして次の日は大きな地震! 私は一心不乱にガスレンジ磨いていて最初気づかず。。 長いな~と思いながらテレビをつけたらあちらではもっとひどいことに。。。 怖いよ、日本。。。 話しそれましたけど。 という訳で今日から復活しました。 よろしくお願いします!! あ~~。久々書いたら まとまんない。。。 |
「かわら」 味噌カレー牛乳ラーメンCategory : 青森の色々な所
今日は珍しく主人の希望でラーメンを。
外食と言えばラーメンのうちですが。。。(笑 今回は札幌ラーメンの「かわら」でした。 かわらと言ったらきまってるべぇ~。 私は味噌カレー牛乳ラーメンです。 ![]() 味噌ベースにカレー味と牛乳がドッキング~ ![]() 麺麺♪ ![]() 黄色い、そして時間たってものびにくいです。 こうちんと主人は味噌カレー、次男はコーンラーメン味噌味で。 ![]() ![]() コーンが美味しそうだった。。。笑 青森市特有と思われる味噌カレー牛乳、高校生の時にデビューしました。 今から何十年前。。。(笑 こことは違うお店ですが、美味しくて美味しくて。 いっつも友達といってたなぁ~~。 さて。ここは結構量が多いのです。 特にもやしが沢山入ってきて美味しい。 でもこうちん野菜が食べれません。 なので主人のラーメンがこ~んな風になってしまいました。 ![]() 味噌カレーもやし。。。。( ̄m ̄〃)ぷぷっ! そしてそして。次男はほとんど食べれずギブアップ。 もやしは私が食べましたがあとは主人が。 。。。だいじょうぶです。 青鬼で特盛り(麺3玉分)食べた男なので(笑 味噌カレー牛乳を食べると 高校生の乙女にかえる私です。。。 ポカッ! (._+ )☆ヾ( ̄ヘ ̄; ) ォィォィ |
アラがあら?で あら美味しい~♪Category : 家のご飯
昨日、買い物して家に帰ったらかなり頭が痛く。。
いつものお薬飲んで枕と仲良ししたら。。。 激安でGETしたマグロのアラの色が変わってた。。。 大ショック。冷蔵庫に入れ忘れました。 大トロのアラも入ってて喜んだのにぃ~~~ でも絶対粗末に出来ない。 だから生で食べる選択は外して火を通しました。 アラとカラーピーマンの炒め物 ![]() ①一口に切ったアラに荒挽き黒胡椒をかけます。 ②それに片栗粉と小麦粉をまぶす。 ③フライパンにオリーブオイル少々引いて温まったらアラを焼く。 ④軽く塩コショウして焼き続ける。 ⑤一口に切ったカラーピーマンを投入していためます。 ⑥最後にみりん少々醤油も少々ジュワ~っと。 ⑦白ごまパラパラ出来上がり~。 誰も聞いてないのに勝手にレシピかいてみました(笑 まるでお肉みたい!美味しかったです♪ チョット濃い目の味付けが合うかな? 鮭の切り落としでも美味しかったよ。 (鮭の場合はオイルは使用しなくても大丈夫) スジはわざと残します。それが美味しいのよ。 ぶぅははの家には こういうアラとかの半端物が冷蔵庫にいつもあります(笑 これが美味しくなるか、貧乏臭くなるかは。。。 私の体調と気分次第です(笑
テーマ : ごはん日記(写真付き) |
一人に一台のシフォンケーキCategory : スイーツ
ほんとにね。よくもめるんですよ、うち。
何がって。。恥ずいけど食べ物の数で!! 誰が何個食べたとか、誰が多く食ったとかね。。。 かぁちゃん、もう嫌になるんですわ(笑 なので今回はこんな風に! ![]() じゃ~~~ん。 一人に一台、シフォンケーキを焼きました。。。 チョット粉糖とココアかけるの失敗だけど、だ~れも気にしませんから(笑 1人に1台っても、直径12センチのミニサイズ。 ちょうど良い感じの大きさです♪ 私御用達の100均の型でございます。 これで文句ないだろう~~~~? ![]() 子供達は大喜び!! 「え~~~?いいの?いいの?一人で1個食べても良いの?」 「すげ~。最高~!」 。。。こんな言われ方されると 普段うちってどんな?って思ってしまうわ(笑 どんなに少しのものでも必ず4つに分けているので 多分うちの子は満足感がないんだと思う。 なんたって合言葉は 「美味しいものは?。。。みんなで分ける!!」 で育ってきましたので。ハハハ。。。 そういう育ちをすると。。。 こっそり隠れて多く食べようとするヤツが出てきます。 。。。はい、次男とたか坊でした~~~。 うちの押入れは、 あけるとガムとか飴の紙くずが出て来る仕組みになってます。。。 そしてカミナリが落ちます。ドカ~~~ン!ボンッ!黒コゲ~~(笑 |
田舎館 田んぼアートの田植えCategory : 青森の色々な所
昨年に引き続き、今年も行って来ました。
田舎館 田んぼアートの田植え!! ![]() ↑↑ グレー&黄色軍団うちの子たち。。 まんずまんず、雨も結構降ってて寒いの何の。 私はカメラ係りですが、雨に濡れたらと思うと 雨がっぱから出せませんでした(汗 だからもっぱらコンデジ撮影&ほとんど撮ってなかった。。。 そんな中でも1番働いたのはたか坊 ![]() 大また開きでがんばっております! みんな上がっても最後までやってたよ。良い子じゃ(笑 こんなシーンも! ![]() こうちん転びそうになり、長男にも被害が。 転べ~~と叫んだ私。でも残念~~無事でした(笑 田植え用の靴や、長靴は全く使い物にならず放置。 ![]() はだしが一番(笑 ギャー、ギョー!と叫びながらの田植えも何とか終了して 今年も無料の温泉券を使ってさっぱり、まったり。 ![]() 温泉のロビーの椅子は、うちら7人で占領。 お決まりの労働後のおにぎり&豚汁。 すごい美味しくて、こうちんお代わりしました。。。 ![]() これも無料です。いつもありがとうございます♪ 前の日運動会の二人は帰りの車の中で爆睡でした(笑 ![]() さて今年は大黒様と恵比寿様。 ![]() 年々レベルアップして上手くいくのかと大変心配です。 でもまぁ、うちらが植えたところは 大黒さんの向かって右足側の緑のとこですからね、 そこはなんとでもなるべ~(笑 今年はガソリンも高いし(昨日朝、あわくって入れた・笑) 昨年みたいに追跡はできませんが、どうか成功しますように~~~!!! |
おうち焼きそばCategory : 家のご飯
今日は運動会の代休です。ついでに主人も休みでした。
。。お昼きちんと作らなくてはいけません(汗 おなじみ、焼きそばにしました。これ主人の。 ![]() この間NHKで美味しく作る方法見たので大分良いと思うけど。 。。。それよりもフライパン新しいのにしたら何でも調子良いのですが(笑 子供達はと言うと 焼きそばバゴーーーーーンが良いんだってさ! あんまりうるさくて根負けしました。 勝手にせぃ~~~! ![]() ![]() 。。。でもこうちん「何だか調子で無いなぁ」と一口残しました(珍しい) 心配したのですが、どうやらこれを買いにスーパーに行った時に 思いっきり試食のパンを食べたそうです(姪っ子談 恥ずかしいよ~~~(汗 カップ焼きそばと試食のパンに負けた日でした。。。(笑
テーマ : ごはん日記(写真付き) |
小学校の運動会2008Category : 出来事
やっとだよ。。。1等賞。初めて!
![]() 三男こうちんの貰った賞状です。 31日の土曜は小学校の運動会でした。 やっぱり障害走は必要ですね。 こうちんは学年でも1,2を争うほど足が遅いので なかなか運動会の賞状とは無縁でしたけど今年やっと。。。(涙 今回の運動会は想い出いっぱいでした。 こうちんの1等もそうですが、 もう一つ、末っ子たか坊の小学校初めての運動会。 手放しに1年生は可愛いもん!(笑 そしてそして。。。 たか坊は開会式で代表として誓いの言葉を言う係りだったのでした。 大きな声で言ってます。 ![]() 。。。とは言っても代表は6人もいたけどね(笑 お弁当もそっちのけで朝早~~~く会場入りして スタンばった父母&ばばちゃん&私の妹(爆 手抜き弁当にの一部です。。。 ![]() ![]() たか坊も1等と3等GET。ホッ。 ![]() ![]() 姪っ子も応援合戦がんばりました♪ 最後の最後に雨がぱらついたけど 何とか今年の大きな行事の一つ終えました。 そのあと待ってたものは。。。食べたあとの大量の洗い物。 ![]() ストーブ点けて乾かしてました(寒かったしね) 楽しいことがあると文も長くなる。。。(笑 |