津軽ひろさき検定 結果は。。?Category : 出来事
|
春だよん♪Category : ガーデニングごっこ
今日はそれほどでもないけど、昨日あたりはぽかぽか ほんと春。。。
ぶぅははの家の周りも良く見たら春ってました ![]() いつのまにかばっけ(ふきのとう)もこんなになってしまって ![]() でも何だかかわいい。 昨年お墓から持ってきたいもっこ(球根)を植えたら芽が出た! ![]() 水仙です。日が当たらなくて大丈夫かなとチョット心配。 張り切って鉢に植えておいた球根からも芽が!! ![]() でも花の名がなんだったか忘れてお楽しみになりました(笑 その他にもいちごやジュリアン、セリやシロ。。。みんな元気に生きてました。 何だか元気貰っちゃった。 ちょっと凹んでる時、家の周り歩いてもいいものですね。 ************************************* さてこれから次男が試合で函館方面へ行きます。 夜中の2時にフェリー埠頭へ集合。 その前に弘前から最終で帰ってくる主人を迎えに。 今夜は徹夜になりそうだな~~~~ |
春休み1日目Category : 出来事
朝一で振り回されたもの。
![]() 今日は子供達が欲しがっていたゲームの発売日でした。 実は1本は予約していたので良かったのです。 でも、主人が同じの2本あったほうが良いと言って、長男が買いに行ったのですが。。。 行った先では50人ほど並んでいて開店と同時に売り切れ。アウト~~~(笑 メール貰った私は寝ていた次男をたたき起こし 別のところにすぐGOしたけどアウト~~。 長男もその後、転々としたらしいのですがアウト~~(笑 秘密の裏店まで行ったけどだめだったらしく、まぁまぁ、振り回されちゃいました。 。。。そんなに面白いのかえ?どこもすごい行列でしたよ 進化していくゲームに付いて行けないぶぅははです。 すっかりお昼になって珍しく外で子供3人とランチ。 ランチって言っても。。。。 ヨーカドーマックですから(爆 ![]() ポテトLは必ず2個。マカマカしてるとなくなります。 案の定、私が食品売り場にペットのジュース買いに行ってる間に無くなってますた~。 その後、たか坊が隠していたポテトを貰ったけどね(笑 ヨーカドーへは子供達のシューズを買いに。 ![]() 全部で8千円チョット。安く買えた♪(ポイントも使って) 自分の分も買いたくて色々見たけど私はじっくり派なので時間がかかる。 たか坊が走り出し、限界が来たので泣く泣くあきらめ。 まだ短ブーツの冬な私。。。。(笑 そのほか筆入れ3個、文房具色々。。。。春は死ぬほどお金がかかります(笑 長男の分もまだ買ってないので実はもっとです(←こいつが「じぇんこ使い士」・笑 父ちゃんがんばって働いてけろ~~~八(^□^*) タノム!! 以上、春休み1日目の報告。はぁ~。 |
おめでとう×2Category : 出来事
おめでとうが続く我が家。
![]() まずは昨日たか坊の卒園式。何とかズボンも直しが間に合い。。。 ![]() 緊張して式に臨んでたたか坊でした。 大好きな先生達と記念撮影 ![]() 先生方、本当にありがとうございました。 色々思い出はあるけれどもうさよなら。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今度はランドセル背負って行きますね♪ 主役のたか坊は、全く思い残すこともないらしく 最後の最後まで「早く帰ろう!!」の嵐でした。 3年間、早く帰る!1番で帰る!と言い続けましたけど まさか卒園式まで言うとは思いませんでした。。。(爆 ******************************* そして今日もう一つのおめでとうは、私の母の71歳の誕生日でした。 おめでとう~~。家にあるものでお祝いです(笑 ![]() すし太郎の押寿司。押寿司の型が家にあるので作ってみました。 でも、重石を乗せる時間がなくて。。。チョットゆるい感じになってしまいました。 おかしいな、わたの体重かけたんだけどな。。。?笑 後は永谷園のマツタケのお吸い物にそうめんを入れて。これ子供達に大人気。 当の本人はお友だちと延々電話をしていて、どこに食べたのか分からない模様(笑 ケーキは懲りずにシフォンに緒戦。ミルクティー味とココア味。 ![]() すっごいフワフワに出来ました!! でも型からはがすのが失敗。これも修行しなくては。。。 今はまだ紙の型使用。 ほんとの型はじっくり探して納得いくものを買おうと思っています♪ 少しシフォンにはまりそう。。。(笑 |
アセアセ・スーツお直しCategory : 出来事
明日はたか坊の卒園式です。
お兄ちゃんたちからのお下がりのスーツ、着せますよ~。 。。。でも気づきました。 今のスーツはヅボンが長い~~~~!! お兄ちゃんたちの頃はズボンのすそはバッチリ半ズボン。 でも今は半パンツって言うの?ひざまで位ですよね。 開き直ってはかせたら。。。。やっぱ可愛そうか?(笑 でも今更 末っ子に新しいスーツは買いたくないし、不要!! だから。。。。 ズボンのすそ全部降ろしてお直しすることに!! ダダダダ~~~ ![]() ミシン踏む足も全開! もう、もっと前からやればいいのにやらないのがあ・た・し!!笑 時間ない~~~。 これからこうちんの喘息の定期受診にも行きます。予約時間まで10分だ。。。ヤバイ。。。 ちょっとした現実逃避でした(笑 |
おめでとうケーキCategory : スイーツ
|
本日卒業式Category : 出来事
今日もぽかぽか良い天気♪桜も芽吹いてきています。
![]() こんな良い日に次男の小学校の卒業式がありました。 受付を済ませたら「保健室の先生が探していたよ」といわれました。 あらら、こうちんがおなか空いて具合悪くなったのかな~と思って行ったら。。。 本日主役の次男が青い顔してボーっとしてた!! えっ?うそ! 母、なんかショーーーック!!(笑 音楽室で歌の練習中、意識が落ちて倒れたのだそうで。 ちょっと白目だったと聞いてすごい心配。。そんなに緊張したのかい? 先生が一度倒れたからもう大丈夫と暗示をかけて(笑 何とか復活して戻っていったけど。。 式の最中はいつ倒れるかと気が気でなくて、 何が何だか分からないうちに終わってしまった。。(笑 そんな心配した親の前をスタスタ歩く次男。。 ![]() ちょっと顔色悪いけど、おめでとう♪ 次男はほんとに気持ちが繊細で(笑 1歳の頃はマジで掃除機の音にビビって泣き喚いて家の中を逃げまくり。 (おかげでホウキ生活) 幼稚園から小学校最後の参観日の一人発表は全滅(涙が出る) クラス替えがあった時は必ず登校拒否。 月曜日はお腹や頭が痛くなる月曜病。。。etc。。 可愛がりすぎて育て方間違ったかと悩んだこともちょっとだけあったけど 今は性格なんだからで片付けられています。。(笑 ちなみに夢は弁護士。。。。。ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ 貰った花束と卒業証書は仏壇にあげて報告。 ![]() ご先祖さまありがとう~。無事に卒業しました。 どうか中学校で登校拒否しませんように。。。無理か(笑 卒業ということでちょっとおセンチなぶぅははでした(爆 おめでとうケーキは明日焼きま~~~~す♪ おまけ ![]() 2人はとっても似ています。。。(笑 |
彼岸の中日なのに。。。Category : 家のご飯
今日はお彼岸の中日。
しかーし、主人は関係なくお仕事で、車も無いのでお墓参りにも行かず。 そんな中、私の母はお友だちの家に遊びに行くという。 だから炊き込みご飯作ってといわれ、朝の5時前からせっせと作る。。。 母よ、お彼岸中に遊び歩いてバチ当たらんかい?(笑 具は前の晩に煮て味をしみこませてたので楽々。 炊き上がったのをお重に詰めて。 ![]() 人参、牛蒡、舞茸、干し椎茸、竹の子、油揚げ、鶏肉。。が入ってます。 ちょっと濃い味になったかなぁ。。? 早く起きたのでパンも焼いて、持たせた(また・笑 ![]() りんご入りシナモンロール。コーヒー味のアイシングちょこっとかけて。ア~ア、焼きが足りん。 UFOパン ![]() 今度はクッキー生地が下まで垂れて良く焼けました。 でもクッキー生地、もうちょっと改善しなくては。 おまけ UFO焼いたら帽子みたいに焼けたのでグリンピースをアイシングでくっつけてポイントに。 ![]() 水森亜土ちゃんがかぶってたみたいでしょ。 桜田淳子の♪クッククック~青い鳥~♪の時の帽子とも言うけど。。(昔過ぎるか。。。・汗 子供達はスーパーマリオの帽子みたいって。そっちの方がピンと来るか。。。(笑 行き先の母のお友だちが、いつもこの形の帽子をかぶっているので もって行ってもらいました。気に入ってくれるかなん? 。。。所で今、シンクの中、洗い物がてんこ盛り。いやぁ~~~~!!! ブログは現実逃避の手段です(笑 レシピ、もう少しお待ちください。
テーマ : ごはん日記(写真付き) |
お菓子お菓子お菓子Category : スイーツ
昨日は朝からお菓子作りに没頭。
かわいい かわいい ![]() 午前10時から夕方6時半までオーブンフル活動。 作ったものは ![]() クッキー3種類。 スノーボール、きなこと胡麻のクッキー、アーモンドのせた搾り出しクッキー。 ミニクグロフ型のマフィンとショコラマフィン ![]() ![]() 画像無いケドもう一つ、甘納豆入りのカップケーキも。 全種類 大体30個位ずつ焼きました。クッキーは40個かな? そして何を血迷ったか。。。途中でパンまで焼いてしまった。これは家用ですが ![]() デニッシュプリンパン。プリン入れて焼くんですよ~。甘くて もうこれもお菓子状態。 発酵させるのにオーブン使うから途中で中断しちゃって、時間がかかりました。 これが無かったら余裕で終わるはずだったのにぃ~。私のバカバカ。 可愛くラッピング。。も途中まで。タイムオーバーでクッキーのみ。 ![]() スノーボールは粉がこぼれるのでチマチマと2個ずづ別包み。。 そんなこんなで夜の8時に出来上がり姪っ子の手に渡りました。 急いでて写真撮るの忘れた。。。(笑 全部で10個+保険1個でしたけど、とっても楽しかったです。 ちゃんとご飯も作ってましたよ(笑 好きなことは何時間かかってもやれる。。。 デモね、味は家庭的(爆 |
パン工房ブロートCategory : 青森の色々な所
aostyleさんが記事にしていたパン屋さんに行ってきました。
「パン工房ブロート」さん ![]() ![]() 新しいパン屋さんですよ~。 場所は。。。ちと市内からは遠い。。。 青森方面からは、空港へ向かう旧道、ひいろ陶房さんを通り過ぎて すぐ右に入る道を登りきった所にあります。 あまり大きくないお店ですがとても優しい感じのお店です。 aostyleサンの記事を見てくださいね。良く分かります。 お店の方の対応も良いんだなぁと思います。 今回買ってきたのは ![]() 豆パンとメロンパン、チーズ入りのパン(名前忘れた・汗)そして食パンです。なかなか定番物でしょう?笑 しっかりとした味のパンなので豆がいっぱいでもパン生地が美味しく、 チーズも程よい入りなのでパンの味をジャマしません。 初めてのパン屋さんでは必ず買う食パン。 焼きたてふわふわでも快くスライスしてくれました。 その美味しいこと!! 家に帰ってから残ってたポテトサラダとかい割れでサンドして食べました。 ![]() お腹ペコペコで焦ってたので写真がいまいち。。。(笑 まいう~~。 そして今回のヒットはラスク。それも豆板醤ラスク。 ![]() まっかっか。ちょっとしょっぱめですがカリカリで辛くて美味しい~~。ビールに合いますよ、きっと。 うちのこうちん大絶賛!(うちはつまみ系がウケるのです) ラスクは色々種類があったのでまた今度、別のもあわせて買いたいです。 パン工房ブロート ![]() 弘前の帰りに当分通いそうです。 。。。あ!月曜日休み。。。? 結構月曜日空港通ってるのにぃ~~~(笑 |
コーヒーせんべいシューでお返し。。?Category : スイーツ
皆様、今日はホワイトデー。
ぶぅははは。。。 主人からお返しは。。。。 あったようななかったような。。。 このシュークリームを買いにお店に連れて行ってもらいました!! ![]() 弘前市しかないせんべいさんのコーヒーせんべいシュー。 せんべいシューは前にも記事にしました。 今日は今季最後の販売日(冬季限定なのよ) しかもホワイトデーということでコーヒー味は本日のみ。 ありがたいことにお店の前(本店)で降ろしてもらってさ。。。 買っておいでって言ってもらってさ。。。 おかげ様で無事に買う事が出来ましたよ(笑 お味は。。えっと。。コーヒーより普通のクリームが好きかなっ?(汗 感じ方は人それぞれですから。。。好みの問題ですからね!(笑 せんべいシュー本日でオシマイ。 ![]() また来年ね。 ![]() そうそう、主人は本店ではなく、アプリーズ店のおねぇさんがお気に入りです ![]() |
何とか。。。。Category : 出来事
皆様、ぶぅはは、やっと何とか復活です。
励ましや心配のお言葉ありがとうございました~。 しかし今回ちょっと長かった。。。 今は 長男が苦しんでおります!!ごめんよ~。 今日は前記事のお返事で終わらせていただきマス。 写真はこの間作った焼きそば入りお好み焼。 ![]() カロリーオーバー。。。
テーマ : ごはん日記(写真付き) |
お休みしますCategory : 出来事
とうとう恐れていたことが起こりました。
私が。。。胃腸炎になりました!! く、苦しいので当分お休みです。 お返事遅くなります。ごめんなさい。 苦しくてもブログは書く。。。。(笑 |
津軽ひろさき検定Category : 青森の色々な所
今日は朝、弘前へ行ってきました。
試験があったからです。 津軽ひろさき検定 ![]() 私が。。。。ではなく主人が受けました。 受けた感じはというと「自分の考えは甘かった」そうです(爆 初級だからそんなに難しいのはでない。。。と思ってたのでしょう。 弘前に生まれながらの方なら大丈夫そうな問題ですが やはり他地域出身ですので聞いたことも無いのがあったそうです。 テキストを読破すると大丈夫だったそうですよ。 だ~か~ら~。 お酒飲んでないで勉強しろ~といったのにね(笑 その後は答えあわせツアーに参加し、 ![]() ![]() ![]() ![]() 試験結果は別として とても楽しい思いをして帰ってきたそうです。 ************************************** せっかくなのでちょっとした問題を。 ○あるくじを引くと「子」「親」等が書かれており、それによって大きさが異なる津軽を代表する 昔懐かしい駄菓子はどれでしょう。 ①糸引き ②イモ当て ③縄かりんと 。。。これって私もブログに書きましたよ。答えは「②イモ当て」です。まだ大丈夫。 ○大浦為信が津軽地方の統一を成し遂げ、豊臣秀吉から津軽3群の領有を、認められたのは何年でしょう。 ①1502(文亀2年) ②1590(天正18)年 ③1611(慶長16)年 。。。家に「卍の城物語」という弘前の歴史まんががあってよかったと思った問題です(笑 答えは「②1590(天正18)年」です。 ○昭和30年代に入って多くの映画館が開館し娯楽を求める人で賑わいました。 昭和30年代の最好況時、弘前市内には映画館は何館あったでしょう。 ①12館 ②18館 ③24館 。。。答えあわせツアーの時、全館言った人がいたそうですよ。素晴らし~~~。 答えは「②18館」でした。主人は勘が外れたそうで(笑 ************************************* 問題と回答はあさってのWeb東奥にでるそうです。 興味ある方はチラッとのぞいてくださいね。 さて、うちの主人は受かるのでしょうか。。。?結構ギリギリの所に居るらしいです(笑 期待しないで結果待ってま~~~~す♪(落ちたら追記にぽそっと書きます・笑) |
またまた桜餅~長命寺Category : スイーツ
一昨日桜餅を食べたことを書きましたが、もう一種類桜餅にはありますね。
我が家はソレを「道明寺でない方の桜餅」と呼んでいます(爆 今回初めて調べたら「長命寺」と言うそうです♪ その長命寺、作ってみました。 ![]() 。。。。皮が思ったよりモチモチしちゃいました~。 白玉粉入りですが、私はもっと小麦粉多いほうが好きです。 あんこは安いのが冷蔵庫に眠っていたのですが、ちょっとアレンジしてコーヒー味にしました。 コーヒー味のあんこ、なかなかヒットです♪ 桜の葉の塩漬けを使わなかったので良かったのでしょう。 ちなみにさくらは先月弘前ねぷた村から購入したものです。 花も散り始めて緑の葉っぱが生えてきました。写真奥の緑がそうです。。。。 再度挑戦したいです。 気をつけること。 ピンクのボウルで生地を作ったので、色の加減が出来なかった。。。(笑 もっと薄い色にします。。。って言うか、もうピンクのボウルは使わない! |
ミックスホルモンの煮込みCategory : 家のご飯
週1くらいのペースで行くスーパーで必ず買うもの。
ミックスホルモン。。。これにはまってます。 焼いて食べるのも美味しいんだけど、今は煮込み作ってます。 野菜たっぷり。 大根・人参・ニラ・しょうが・長ネギ・玉葱。。。モツのほうが少ない(笑 煮たよ~♪ ![]() 唐辛子かけてピリッとね☆ このまま食べても もちろん良いけど ちょっとアレンジも。 南部ごませんべいにのせてカナッペ風 ![]() モグモグ。。。ウマッ!でして、3枚ペロリ(汗 グツグツしてます ![]() アチアチのモツ入り鍋焼き味噌煮込み。 これは私の母用。普通の土鍋より小さいのです。美味しいって食べてました。贅沢だって(笑 煮込みを卵でとじて ![]() トロトロ~。これ私の(笑 煮込みはあんまり外で食べたこと無いので、 美味しさのハードルは低いかもですが、私はこれで満足しています。 主人はほとんど食べないのでこれは私と母のお腹に落ちてます(笑 煮てる時物凄い「にほい」するんですよね~。 ストーブに上げてるんですが玄関まで。。。 くっさぁ~~って子供達大騒ぎ。 ボンズ達よ、大人になると止められない味なんだからね。 お酒飲めるようになったら一緒に食べようよ~。
テーマ : ごはん日記(写真付き) |
ひな祭りを感じる時Category : スイーツ
先日はひな祭りでしたね。
ぶぅはは家は女の子が居ないので、お雛様無し、お祭りも無し。 さ、さみしい~~~ デモでも桜餅はバッチリ食べます。 今年はおきな屋さんです。。。って毎年ですが(笑 ![]() お付き合いで予約してましたけどやっぱり美味しいです。道明寺が好き。 おきな屋さんは包装紙も素敵です♪ ![]() 休んでいたたか坊に幼稚園のT先生が届けてくれました。 ![]() お兄ちゃんの時から10年間同じケーキ。。。(笑 ぶぅはは家のひな祭りは食べ物で感じとりました ( ̄▽ ̄)δ⌒☆ さてさて。たか坊の胃腸炎がこうちんにも行きました。 少し良くなったけど明日は誰だろう~。 病気がロシアンルーレット状態の我が家です。。。(笑 |
青森ブロガー20人写真展 報告~♪Category : 出来事
昨年に引き続き今年も青森のブロガーによる写真展が開催されました♪
なんと私のヘタな写真も。。。(汗 今回のお話は長いよ~。 当日、姪っ子とたか坊持参(笑)で会場へ乗り込み! ![]() ズルスケぶりが分かる1枚です。。。(汗 会場では皆さん温かく迎えてくれました~。 念願のなかちっぱチャンにも会えた!pikoちゃん、フレンドリ~~~(笑 jazzサン、やはり板柳で見かけた方でした(笑 reevサン、お変わりなく楽しい方ですv^^v 沢山の方たちがいらっしゃいました~。 大騒ぎするたか坊をなだめながら撮った1枚。ホントこれだけしかない。。。(泣 ![]() お花はいいですね。 会場は手の込んだスライドショーや、魂抜かれそうな素敵な写真がいっぱい! Blueさんのあのお写真も見ごたえありでした。 そしてそして!学校時代同期だったPママとご対面。 実はPママとは学校が同期だとブログのやり取りで判明したのです。 いやぁ~~~。しゃべったしゃべった!(爆 おばさんな私は話が止まらなかった~~~(Pママはおばさんではなく素敵だった) たか坊がいなかったらいつまでしゃべってたか分からなかったね。 もう一つ。びっくうえーぶなことが。ライフワークのタンさんとも会えました! タンさんは今回の写真展のポスターにあるミサンガを作ってくれてるのです。 ずうずうしくも今回お願いしてミサンガ、頂きました! ![]() こんなに沢山、何時間費やしてくださったのか。 1本1時間以上かかるそうです。本当にありがとうございました。 家にて、手前私、奥が姪っ子とたか坊。 ![]() タンさん、繋がってますよ~。 1日目はたか坊が限界で12時前に退散いたしました。 明日ゆっくり皆さんとね。。と思ってったら!! たか坊胃腸炎でノックアウト!!ダウン!! うそっ!な出来事でしたけど仕方ありません。 我が家は何かイベントがあるときに限ってこういうことが起こります。 でもあきらめきれずにいたら夕方になって少し落ち着いて寝たので 母にお願いしてばびゅ~~~んと会場へ行きました。 着いたの5時半頃。。。?もう終わり~~~。 でもでも撤収作業はお手伝いできました~。 青森太郎さんともギリギリでお会いできました。Amyさんのキレイさに見とれ、お話できんかった。。(笑 大好きならーまさんとも会えました。らーまさんに会いたくていったんよ(←告ってどうする!笑 撤収は業者の方もいらっしゃったので早い早い! そしてそして。。。 りんご酢でお疲れさ~~~ん ![]() 601人も会場に足を運んでくださったそうです♪ありがとうございました。 今回事務局だったjazzさん、reevサン、なかちっぱちゃん、本当にありがとうございました。 何もせず、お任せばかりでスミマセンでした。 大変だったと思います。jazzさん、ゆっくり睡眠お取りください。 本当に少しの時間しか参加できませんでしたけど とても楽しい写真展でした。 私の人生にまた一つ素敵な思い出が出来ました。 脱力感いっぱいで更新が遅くなりました。 また、私の長話にお付き合いくださりありがとうございました。 それでは一言。。。。青森最高~~!! |