たか坊弁当 2Category : お弁当
肉じゃが、ちくわinアスパラ、プチトマト、イカリングフライ、うずら豚、わかめと鮭フレークのふりかけ
![]() 四男たか坊のお弁当です。デザートはこんにゃくゼリーのグレープ味でした。 今日もまたまた幼稚園に行かないと、だだをこねるたか坊です。 「どうして幼地園に行かなくちゃいけないの?」と涙目で言われると、 言葉に詰まってしまうのでした。 でも、心を鬼にして(いつも鬼ばばぁですが)連れて行くのでした。 たか坊、ごめんね。でも今行かないと小学校が大変なんだよ。 ↑↑↑ そんなの、こどもには分かんないよなぁ。 …でも幼稚園に入っちゃうとケロっとしてるらしいです。( ![]() そんなもんだよね。みさこ先生、お願いしま~す。 ![]() ↑↑おまけのうずら豚。 ちょっと年くってシワシワ~。 私は青森の森公美子なので(ものすごい横に広い)しわはないですぅ。 スポンサーサイト
|
青森から 納豆便りCategory : 食べ物
みどりのなっとう!
![]() 今、お気に入りの納豆です。 太子食品さんから発売されてます。 中身は↓↓ ![]() ほんとにみどり 納豆のタレを使わずドレッシングをかけますが、さっぱりしていて いくらでも食べれます。 粘りはほどほどで、私はよくトマトやレタスと一緒にサラダにしています。 ほんとに美味しいから食べてみてくださいね。 ![]() |
四季彩館へGO!ⅡCategory : 青森の色々な所
昨日の続きです。
![]() 四季彩館の外観。 ![]() 中です。混んでましたね~。 ![]() トマトの大群!おいしそ~。 ![]() おなじみ、りんご酢。あると必ず飲みます。試飲試食だーい好き!! そして、四季彩館といえば「漬物」 ![]() ます漬け←これがいちばん気に入りました。 血圧高いのにいいのか?少~しだけ加減した母でした。 |
四季彩館へGO! ⅠCategory : 青森の色々な所
旦那さんは今日日曜出勤なので自宅から直に弘前の会社へ。
それに便乗して朝の6時半に家族みんなで出発しました。 旦那さんと会社の前でさよならして、社宅を掃除して、さぁ行こう!ルンルンで車を運転して10分。 行ってきました四季彩館 ![]() 日曜日だと魚屋さんや、小物屋さん、土日限定のパン屋さんもありで活気がありましたよ。 …ここで画像アップさせようとしたら… ない!画像がない! ガビーン!!手違いで消してしまったらしいです。はぁ~。 でもでも、これは残ってました。 ![]() 小山内冷菓さんのアイス「あんもなか」 アイス苦手のこうちん(三男)でもぺロッと完食してました。 こうちんが残すのを待っていた私は肩すかしを食らってちょっと残念。 |
お寿司は回っている物?!Category : 食べ物
|
幼稚園へ行ったけどCategory : お弁当
うずらのひよこ、豚肉のロールフライ、ひじき入り卵焼き、ポテトサラダ、プチトマト、煮豆、鮭フレーク、焼き海苔
![]() 本日の四男たか坊のお弁当です。デザートはすっぱいキウィでした。 負けたサッカーのニュースを見ながら作りました。クーッ!悲しぃ~! 月曜日から風邪をひき休んでいたのですが、今日から「ご出勤」です。 がっ! 泣いて暴れて「行かない!」の嵐。少し遅れて登園したのですが あまりの暴れように「午前中で終わらせます。」と、言ってしまいました。 なので、今私の横にいます。(笑) せっかく作ったお弁当は帰りの車の中で完食してました…。 幼稚園に通って1年と2カ月。ほとんど毎日泣いているたか坊です。 でも母は待ちます。絶対に泣かなくなる日はやって来るのです! ↑でもまぁ、4人いるから待てるんだけどもね。これがピロ君1人だったら待てないですね。 偉そうな事を言ってますが、最近これがただの甘やかしなのでは?と思うときもあります。 皆さんはどう思われますか? 珍しく悩みみたいのがあった、ぶぅははでした。 (一晩寝るとすぐ忘れることが出来るので、悩みと言うほどでもないですね) ![]() ↑甘やかしてるの図。 休んでゲームをしています。 |
♪収穫~♪Category : ガーデニングごっこ
|
青森初上陸!!Category : お遊び
![]() 先日、珍しくゲームセンターに行って来ました。 そこで見つけた「青森初上陸」の文字。 ↓↓これです。 ![]() 二人プレイのシーソーゲーム。東京フレンドパークにありますよね。あれでした。 写っているのは姪っ子と三男のこうちん。この二人だからと思いますが、全然出来てませんでしたね。見ててイライラする! もう何度も何度も挑戦するんですが、成功したのは2回のみ!汗ダラダラでした。 ここは「八甲田スポーツセンター」←(多分これでいいと思いますが) 場所は、筒井にある「繁」というラーメン屋さんの交差点を越えて幸畑方面に向かって行くとすぐ左に看板があります。そこを曲がっていくとすぐあります。(私のこの説明でわかるでしょうか?) ゲームセンターと言っても、体を使うゲームがたくさん! バスケにテニス、野球(打ちっぱなし)に卓球、サッカー。その他色々。 ![]() ↑↑オート卓球。今回ゆっけ(次男)がこれに燃えていた。卓球部だもんね。 スカッとしたい時や爽やかな汗を流したい時に行ってみてはどうでしょうか。 うちの旦那さんが店の人と知り合いで、ずーっと話していたら、子供が何人も入れ替わり立ち代り「お父さんお金~♪」と言って手を出しているのを見てすごいびっくりしてたそうです。 「大変だなぁ」←店の人 あとで旦那さんにいくら使ったか聞いたら 「一万円位かな?」 子供が多いとお金もかかります…。 そのお金あったら自分の髪きってきてよ…と思うのでした。 旦那さんはすごい髪の毛が多くて、白髪が一本もない!(くやしー!) 限界まで伸ばすとヘルメットだねって後ろを見て思ってます。 近場しかウロウロしない(出来ない)私でした。 おまけ↓こんなのもありました。100円です。 ![]() |
長男は…Category : お弁当
ジャーマンポテト プチトマト 小エビ入り玉子焼き サラミちくわ 竹の子と人参とキノコの煮付け
小松菜のおかか和え ウインナー 焼肉 ![]() 長男ピロ君(中3)のお弁当です。これに牛乳を持っていきます。 うちの中学校はなぜかお弁当のときお茶禁で牛乳しか持って行けません。そこが不思議… 昨日まで中体連だったので4日間お弁当でした。(今日は中体連の予備日と言う事です) 普段給食に頼っているのでお弁当は超めんどくさい!でも彼はあまり冷食を食べないのでがんばって作ってます。 帰ってきてからお弁当を出しながら一言 「美味しかったけど足りねぇ」 やっぱし?ほんとはメロンパンも持たせるつもりが忘れたんだもん。 でも足りないって言えるだけ君は大きくなったんだよ…そう思ったのでした。 彼は今から14年前、超未熟児(1000g以下)で生まれしまったので体格は他の子よりも大分小さい。頭一つ位小さいもんね。 どこも悪くなく育ってくれたので母は「それでいいじゃん」と思っています。健康一番! このことを書くときりがないので、それは又今度書きマース。 ![]() あしたは四男のたか坊のお弁当。何にするかな? |
♪ちょっとお知らせ♪Category : 未分類
|
父の日→ネクタイ?Category : 食べ物
昨日は「父の日」でした。
…でもうちの子供たちはそんなのどこ吹く風ってな感じで、 なぁーんにも用意する気配も無し。さすがにこの私でも旦那が チビッと哀れに思い、子供たちの変わりにプレゼント買ってきてあげました。 それがこれ↓ ![]() ネクタイパン! 青森ではメジャーな工藤パンから発売されてました。 ほんとは5種類あるみたいですよ。でも5個も要らないかなぁと思い2個だけ買って帰りました。 早速子供たちに「お父さんにあげてね」と渡したら時間帯が悪かった!(夕方5時頃) 「腹へったぁ~」 やばっ!おやつやってなかった! ……哀れネクタイパンは父の口には一口しか入りませんでした…… ちなみに四男は、パンはボロボロするからと、きちんとチラシの上に座って食べてました。 |